社会福祉法人 賛育会
【寄り添う心と介護技術の高さで地域に愛され続けています】
~一緒に喜び、一緒に泣く~
東京都・長野県・静岡県にて高齢者福祉・保育・医療分野を中心としたサービスを行っています。
「隣人愛」を理念として挙げ、ご利用者、ご家族、地域の方々、職員と寄り添うことを大切にしています。
地域の課題に着目し始めた地域活動は創立100周年を迎えました。
*★*―――*★*高齢者福祉事業*★*―――*★*
・特別養護老人ホーム(従来型・ユニット)・ケアハウス・グループホーム
・高齢者在宅サービスセンター・ヘルパーステーション・地域包括支援センター ・居宅介護支援事業所
・サービス付き高齢者向け住宅
*★*―――*★**★*――*★**★*―――*★*
★賛育会の願いは、すべての高齢者の方に毎日いきいきと
楽しく過ごしていただくこと。
ご自宅同様安心して過ごすことができるよう…高齢者の皆様の声に誰よりも耳を傾け、
気持ちを理解し、尊敬の心でサポートしています。
★季節を感じられるイベントを計画したり、
「○○が食べたい」というはなしがあれば一緒に作って食べたり…。
イベントだけでなく、「自分の足で歩きたい」という方には一緒にお散歩に行ったり…。
日々の会話の中でご利用者の想いのヒントを探しています!
★「持ち上げない介護」リフトケアの実施
「介護」というと腰を痛めるというようにイメージする方も多いと思います。
賛育会では職員の腰痛予防として、リフトや、スライディングボードを導入しています。
こういった福祉用具を使用することで、ご利用者の「持ち上げられる恐怖」や移乗時の圧迫による内出血等も
軽減することができます。
このように少しでもご利用者、ご家族、職員のためになるものは積極的に取り入れています。
【高齢者福祉サービススタッフ】
◆日常のお手伝い
食事や入浴、着替え、排泄など、ご利用者一人ひとりに沿ったサポートをご家族、看護師、機能訓練員、栄養士などと相談しながら検討していきます。
また、ご自宅での生活、習慣を施設でも変わりなく過ごせるよう、ご利用者の想いに沿ったサポートを心がけています。
◆地域との連携
地域には様々な悩みを抱えながら生活している方が沢山います。私たちは地域の方々からのご要望にお応えした活動を行っています。
子どもの貧困・孤食に対応するばかりではなく、様々なイベントや異年齢交流を通して子どもたちの成長を見守るにこにこ清風食堂(子ども食堂)や、認知症と診断されたご本人とご家族の皆さんの交流と支援を目的に行われているオレンジカフェ。この他にも様々な活動を地域の方々と行っています。
【保育スタッフ】
◆子どもの成長を見守る食育
さんいく保育園の特徴は「食育」です。たこ焼きパーティーやスイートポテト作りなど、一緒に調理して食べるといったイベントを行っています。
時には板前さんを呼んで魚の解体ショーも行うなど食を通して子どもたちの成長を見守っています。
◆担当制保育
授乳や食事、おむつの交換等はできる限り同じ保育士が行うことで、愛着関係の中で安定して過ごせるような環境を提供しています。クラス担任がおり、フリーで動く方も含め、業務も分担して行うことができます。人員配置に余裕があるので、1時間しっかりと休憩することができます。自然と業務分担ができるのも人間関係が良好な賛育会ならではだと思います。
【働く職員について】
★今までのすべての経験が生かせる!
福祉学部以外の出身の職員も多く活躍されています。
OJT制度というものがあり、先輩職員が介護技術などを個々のペースに合わせて1から指導します。
また、様々な研修、勉強会や半年に1回の上司との面談があるので同期や先輩職員と意見を交換する機会になりますし、自分の働き方を見直す機会にもなります。
チームで協力して働き、仕事も分担しているので残業もあまりありません(月平均10時間以下)。
上司先輩職員に相談しやすく、温かみのある雰囲気です。
★成長できる環境!
入職後はOJT制度というものがあり、先輩職員が1人ひとりのペースに合わせた指導を行います。
賛育会は研修や勉強会も充実しているので、介護技術だけにとどまらず、様々な分野を学ぶことができるので日々の生活にも役立つスキルが身に付きます
介護福祉士・介護支援専門員の資格取得支援も有り、先輩や上司がサポートしてくれるので、
毎年多くの職員が資格を取得しています。
★ワークライフバランスがよくON/OFF分けて働く!
年間休日数が多い
1日労働時間は7.5時間
一般的に8時間労働が多い中、賛育会は7.5時間となっています。1日30分多く活用することができます。
賛育会はチームワークを大切にしているので、1人にだけ負担がかかるようなことはなく、皆で協力して働きます。