1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 学生でも関わりやすいお手伝い「駄菓子屋さん」

学生でも関わりやすいお手伝い「駄菓子屋さん」

みなみ
2025/07/26

私が体験したお手伝い

月見橋在宅サービスセンター様で、利用者さんが店主の駄菓子屋さん運営のお手伝いで参加させて頂きました。 駄菓子屋さんは月1回開催されていて、もうすぐ初めて開催してから1年経つそうです。

施設の雰囲気様子

職員さんも利用者さんもスケッターさんも、穏やかで優しい雰囲気に包まれていて居心地が良いです。初めての訪問でしたが、緊張なく過ごせたのは職員さんとスケッターさんの優しいお気遣いのおかげです。 来てくれたお客さんもみんな優しく、楽しそうに駄菓子を買ってくれていました。

学び・発見・印象に残ったこと

介護施設で駄菓子屋さん開催と聞き、とても素敵な企画だと思いました。地域に密着した企画は、子どもたちが施設に入りやすいため、常連さんも多くいると聞き、利用者様や地域に愛され活気ある施設だと感じました。学生の私もお役に立てて嬉しかったです。駄菓子屋さんは初開催から1年が経ち、買い物用紙の導入で小学生が自ら計算し学びの場となり、お店の回転効率も上がったそうで、様々な工夫を積み重ねていると知り感動しました。学校の日は参加が難しいですが、また参加させて頂きたいと思います。さらに、初対面の私に利用者様が楽しそうに話しかけてくださるご様子から、ここが大切な「居場所」になっているのだと感じ、利用者様が安心して生き生き過ごせる施設運営をされている職員さんのお仕事に対する姿勢は、教育福祉に関心がある私には、学ぶ事が多かったです。

この記事に関連するタグ

# その他(介護事業所)
# その他ジャンル
# 東京

施設情報

品川区立月見橋在宅サービスセンター

品川区/その他(介護事業所)
受入数79
★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数354
  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 学生でも関わりやすいお手伝い「駄菓子屋さん」