利用者が15名ほどいるデイサービスに、音楽療法アシスタントとしてお手伝いで参加させて頂きました。 初めてのスケッターとしての活動であり、さらに、地域の介護施設を見る機会はなかなかないので、いい機会だと思い、ぷらりす・湯~亀のお手伝いに応募させていただきました。
現場のスタッフさんは、緊張していた私にも優しく話しかけてくださり、私が手間取ってしまっていたときにも、助けてくださる、とても親切な方ばかりでした。さらに、どんな時も、利用者さんを楽しませようとしていたり、一人一人に親身になっていたりして、利用者様のことをとても大切に思っていることがとても伝わってきました。 スタッフさん、利用者さん共に、女性が多かったです。利用者さんがリラックスできるような、とても温かい施設でした。
利用者さんの中には、100歳になられた方や、戦争を体験された方や、重度の認知症の方など、様々な人がいらっしゃいました。 戦争を体験された方からは、戦争についてのお話を聞き、授業で聞くよりも、戦争が身近に感じられ、どれだけ戦争が恐ろしいものだったのかよく理解できました。 他にも、私よりも何倍も長く生きているからこその、アドバイスも頂くことができ、物事の見方が変わったように感じられました。 利用者さんが、それぞれ自分の人生を楽しんで生きているように、強く感じられました。だからこそ、あんなにも温かい施設だったのだと思いました。