1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. いつも気になっていた自宅近所の施設での、充実した1時間のレクリエーション

いつも気になっていた自宅近所の施設での、充実した1時間のレクリエーション

e_e
2025/11/25

私が体験したお手伝い

自宅から徒歩5分程度の場所にある、ショートステイの施設にレクリエーションのお手伝いで伺いました。施設の周りがいつもきれいなお花が植えられていたり、イベントなどもされている様子を時々拝見していたこともあり、自身の仕事の都合と施設のご要望の曜日に合えば、ずっとお手伝いに行ってみたいと思っていました。

施設の雰囲気様子

最初のメッセージのやり取りから、大変安心できる施設と感じました。迎い入れて下さった際など、施設長、ご担当の方は大変穏やかで親切にして下さいました。時間まで待機している際も、近くを通るスタッフの方がわざわざ挨拶をして下さるなど、施設全体が温かく明るい印象でした。レクリエーションをしている最中も、利用者さまの様子をスタッフの方々が細かく見て下さっているので、安心感がありました。

学び・発見・印象に残ったこと

誤嚥防止のための口周りや喉周りなどを動かしたり、呼吸を意識して上半身のストレッチをしました。マスクをしているため利用者の方の表情が見えにくく、楽しんで下さっているかどうかが気になりました。自身の学びは、白マスクではなく、準備していった透明マスクの方が、より分かり易く楽しんで頂けた(口周りを動かすために変顔のようなこともするので♪)と思いました。マスクをしながらでも分かり易く誤嚥防止の口周りエクササイズなどを楽しめる工夫が必要と感じました。皆さんが身体を動かしたり、一緒に歌って下さったり、途中いろいろお話して下さったりと、とても楽しい時間でした。最後に「ふるさと」を合唱しましたが、お別れの際には「ありがとう」と涙を流して下さった方も居て、私自身ももらい泣きをしそうになりました。ご近所の施設で、このようなお手伝いができたこと、新しい出会いがあったことに感謝です。

この記事に関連するタグ

# レク
# 東京
# その他(介護事業所)

施設情報

品川区立月見橋在宅サービスセンター

品川区/その他(介護事業所)
受入数121
★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数537

このレポートを書いたスケッター

e_e
お手伝い数2
★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数10

「声」や「コミュニケーション」に関係する仕事をしています。自身の仕事と並行し、「日本声ヨガ協会講師」として、地域のケアプラザなどで、介護予防ヨガ(誤嚥予防・認知症予防・うつ予防)のクラスやセミナーを行っています。【声ヨガとは→簡単なヨガの動きやストレッチをしながら、声を出したり、呼吸を深めたり、笑ったりと様々な内容で構成されます】また、チェアヨガ(シニア向け)を組み合わせて、その参加される方々や人数、実施する場所などに合わせてプログラムを作っていきます。学生の頃に高齢者施設や保育園などでボランティアをしていた経験もあります。また、食育指導士、食生活アドバイザー2級、食品衛生管理者の資格もプライベートで取得しており、シェアキッチンにて「東北の田舎料理を提供する」ご飯やさんをオープンしていたことがあります。自分ができることで何かお役にたてるなら嬉しいです。

★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数10

「声」や「コミュニケーション」に関係する仕事をしています。自身の仕事と並行し、「日本声ヨガ協会講師」として、地域のケアプラザなどで、介護予防ヨガ(誤嚥予防・認知症予防・うつ予防)のクラスやセミナーを行っています。【声ヨガとは→簡単なヨガの動きやストレッチをしながら、声を出したり、呼吸を深めたり、笑ったりと様々な内容で構成されます】また、チェアヨガ(シニア向け)を組み合わせて、その参加される方々や人数、実施する場所などに合わせてプログラムを作っていきます。学生の頃に高齢者施設や保育園などでボランティアをしていた経験もあります。また、食育指導士、食生活アドバイザー2級、食品衛生管理者の資格もプライベートで取得しており、シェアキッチンにて「東北の田舎料理を提供する」ご飯やさんをオープンしていたことがあります。自分ができることで何かお役にたてるなら嬉しいです。

  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. いつも気になっていた自宅近所の施設での、充実した1時間のレクリエーション