先日品川で行われたスケッター交流会で出会った小規模多機能型居宅介護「おもてなし」さん。箸技を他のスケッターさんや品川区の施設の方と楽しんでいるところをじっと見ていただいていました。聞くと、まだプラスロボさんへの登録を済ませたばかりでスケッター受け入れは未体験とのことでした。もうこの時にぜひ行って見たいなと思っていたのです。
北品川の洒落た商店街をテクテク行くと、こじんまりしたビルの1階が「おもてなし」さんでした。初めてなのでちょっと早めにお訪ねしました。画像で見ていた通りのリビングに6人ほどの利用者さんが席につき、ディスプレーに映る体操をやっていました。スケッター交流会でお会いした管理者さんから、みなさんへ紹介していただくとすわっ箸技競技の始まり始まりー。ポツンポツンと座った皆さんを縫うように動いてはいつも通りにゲームの説明や応援をしていきました。4名のスタッフさんが、まごついたり、困っている利用者さんを見つけるとすぐ駆け寄って手を取って一緒に遊んでくれて助かりました。生花が飾ってあるテーブルではとても良い香りがして癒やされました。
スピードゲームが得意な方と集中して組んだり、積んだりが得意な方がはっきり分かれて面白いな〜。ピーナッツ移動で優勝した方は、現役のころは小さなチョコレート工場で組立工程を任されていたようで「この人が勤めたから、今や誰でも知ってる大企業になったんだよ!」ときっと誰でも知っている有名なMチョコレートだと話してくれました。人生の面白さや深さをちょっと味わえた瞬間です!まずその方に金色のピーナッツトロフィーを差し上げました。そして、積みピー・積みリン部門では、普段は優勝者をひとり選出するのですが、この日は詰めホーダイと積みピーを粘って粘って好成績を叩き出したお2人にえ〜いとばかり積みピートロフィーをそれぞれの部門チャンピオンとしてお渡ししました。もちろん、たいへん喜んでいただきました。良かった〜。