1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 秋の歌と冬の歌への橋渡し

秋の歌と冬の歌への橋渡し

ツッキー
2025/11/13

私が体験したお手伝い

 看護型小規模多機能居宅介護施設です。月一で参加している音楽レクで伺いました。自分も歌が好き、伴奏が好き、利用者さんも歌が好きで、願ったりかなったりです。  利用者さんの雰囲気は分かっていますので、メニューも大体決めてあります。秋から冬への唱歌を中心に曲を考えました。童謡、唱歌、少し流行歌の感じです。  大正琴の特徴が出やすい曲編成です。

施設の雰囲気様子

 秋から冬への11月。施設の庭には柿がたわわに実っていました。  利用者さんにその話をしたら、「渋柿らしい」との事です。  音楽レク、特に、利用者さんに「元気に歌って頂く」をテーマにメニューを考えました。  月一で伺っていたので、利用者さんの雰囲気は大体つかめています。 時間少し前にテーブルに向かいました、いつも利用者さん達が待っていて、拍手で出迎えてくれました。最初から良い雰囲気でした。  今日はスタッフの方が忙しそうで、一人で進行しました。利用者さんが乗りやすい方たちですので、凄くやり易かったです。  普段、余り歌わない方が声を出して、スタッフの方も驚いていました。荒城の月、赤い靴、月の砂漠ですね。

学び・発見・印象に残ったこと

 先回は10月で暑さが残っていましたので、利用者さんはかなり薄着だった印象があります。  今回は暖房が効き始めている中で、毛布を肩にかけている方が多かったですね。自分は暑くて、セーターを脱ぎましたので、この辺の暑さの感覚違いを知れてよかったです。  以前よりも歌の速さを遅めにしています。ゆっくりの方が歌詞カードを読みやすいのでしょうね。この辺は自分にも参考になりました。  利用者さんの歌いやすい速さを知ることですね。  

この記事に関連するタグ

# その他(介護事業所)
# レク
# アットホーム
# 神奈川

施設情報

看護小規模多機能クロスハート港南・横浜

神奈川/その他(介護事業所)
受入数66
★★★★★ ★★★★★
4.7
星獲得数228

このレポートを書いたスケッター

ツッキー
お手伝い数9
★★★★★ ★★★★★
4.1
星獲得数37

 サラリーマンを20年続け、好きな趣味を活かすテニススクールの校長、スキースクールの副校長をしていました。ですから人と接する仕事が大好きです。運動のプログラムも多く持っています。  定年後、初任者研修の資格を取り介護の世界に入りました。特養に2年、小規模に2年、今の総合施設(デイケア、小規模,グループホーム)で3年になります。最初は送迎からすべてをやっていました。車の免許を返納してからは、主な仕事はリハビリの補助、レクリエーション、体操、ゲーム、音楽(ギター、大正琴)です。  そこで気づいたことは、レクの仕事が自分には合っている事です。人と会い、を楽しませる事が大好きです。  フルタームのパートをしていましたが、最近は半日にして、レクリエーションに集中しています。利用者さんと会話をしたり、盛り上げるのが得意です施設ごとに利用者さんに合わせて歌集を作り、季節感を出して楽しんでもらっています。  利用者さんは百人百色、まだまだいろいろな方と話をする機会を持ちたいです。地域のボランティアの音楽会もかなり続けています。空いている時間を活用して、自分を活かせたらと考えています。

★★★★★ ★★★★★
4.1
星獲得数37

 サラリーマンを20年続け、好きな趣味を活かすテニススクールの校長、スキースクールの副校長をしていました。ですから人と接する仕事が大好きです。運動のプログラムも多く持っています。  定年後、初任者研修の資格を取り介護の世界に入りました。特養に2年、小規模に2年、今の総合施設(デイケア、小規模,グループホーム)で3年になります。最初は送迎からすべてをやっていました。車の免許を返納してからは、主な仕事はリハビリの補助、レクリエーション、体操、ゲーム、音楽(ギター、大正琴)です。  そこで気づいたことは、レクの仕事が自分には合っている事です。人と会い、を楽しませる事が大好きです。  フルタームのパートをしていましたが、最近は半日にして、レクリエーションに集中しています。利用者さんと会話をしたり、盛り上げるのが得意です施設ごとに利用者さんに合わせて歌集を作り、季節感を出して楽しんでもらっています。  利用者さんは百人百色、まだまだいろいろな方と話をする機会を持ちたいです。地域のボランティアの音楽会もかなり続けています。空いている時間を活用して、自分を活かせたらと考えています。

  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 秋の歌と冬の歌への橋渡し