1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 将棋と囲碁は頭の体操

将棋と囲碁は頭の体操

ツカダノリフミ
2025/08/14

私が体験したお手伝い

木曜日の顔馴染みの方々と、将棋の対局と囲碁の見守りをしました。将棋の方とは、2枚落ちで指しました。囲碁の方は、置く場所や順番など、お世話する人には、4目置かせて、相手の方と対戦させました。

施設の雰囲気様子

レクリエーションの後、おやつタイムになります。それぞれの好みのお茶とスイーツが配られます。利用者さんと一緒にお茶している時、お茶がぬるくて、美味しくないわねという声を、良く聞きますが、50人程のお茶を用意して配るとなると、ぬるくなるのは仕方ないかも。私は、利用者さんとお茶やスイーツをいただきながら、暫しお喋りを楽しみます。こんな時間が何物にも換えがたい貴重な時間です。ところが、今日は私にお茶やスイーツは出ませんでした。忘れられたかな。少し残念でした。今日はスイーツが足りなくてお茶だけで申し訳ないですがと、言われたことが1度ありましたが。

学び・発見・印象に残ったこと

将棋は3番、差しました。いずれも圧勝してしまいましたが、たとえ完敗でも楽しんで指してたように見受けられます。今日でこの方とは4回目です。次回は4枚落ちを提案してみようと思います。時々感心させられる手を指すこともありました。囲碁は、4目置かせた方が中押し勝ちでした。囲碁を見守るだけではなく、中押しした方と指してあげたくなります。1回対局したことがあります。世話をやかなくてはいけない人との2面打ちをスタッフに提案したいと思いました。

この記事に関連するタグ

# 神奈川
# その他ジャンル
# デイサービス

施設情報

ツクイ横浜鴨志田

神奈川/デイサービス
受入数89
★★★★★ ★★★★★
4.7
星獲得数308
  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 将棋と囲碁は頭の体操