顔馴染みの方々と、将棋の対戦と囲碁対局の見守りをしました。将棋は実力的には、4枚落ちぐらいかなと思ってますが、相手のプライドもあり、飛車を引いて差しました。
お手伝いの時間帯は、基本は14時から15時ですが、レクリエーションの準備の関係で、いつもは10分~15分遅れてスタートします。今日、私は、交通大渋滞にはまり、14時ギリギリに到着しました。スタッフが待ち構えていました。間が悪いことに、本日は定刻の10分前に準備が整ってたそうです。慌てて、セットしてある将棋盤と囲碁盤の前に座りました。
将棋の方とは、先週も指しました。じっくり考えて、真剣な眼差しで盤面に向かってます。将棋が大好きという雰囲気が感じられます。今日は飛車落ちで指しました。比較的早く指して、2時間で3番することが出来ました。申し訳なかったですが、3局とも一方的に勝ってしまいました。今後は、少しゆるく指すことも必要かなと思ってます。一方、同時に囲碁の対局が円滑に進むように見守りました。碁石の置く位置や順番など、幾度となく修正しました。相手の方が不快にならないよう配慮しました。