本日は将棋のお手伝いをしました。 相手の方の棋力が分からなかったので、まず平手で対局しました。1局指して、3級ぐらいの実力の方かなと思いましたので、2局目以降は、飛車角行を落として、対局しました。5番指しましたが、申し訳なかったですが、5番とも勝ってしまいました。これ以上の駒落ちは面白くないと思いました。久しぶりに将棋を指して楽しかった、次回も将棋がしたいと言われました。
将棋を指し終えた後、おやつの時間になりました。スタッフの方々は手際よく、配膳してました。皆さん美味しそうに、幸せそうに食べてました。将棋の外、マージャンやトランプ、オセロ、体操、お喋りなど、50名近い入居者が思い思いにレクリエーションの時間を過ごしてました。どんな形にしろ、色々な方々とのふれあいは、年を重ねて行く過程でとても大切なことで、デイサービスの役割のひとつですね。
今日、将棋を指した方は、若いときは、将棋道場に通ったことがあり、子どもの頃から、将棋が好きだったそうです。又、毎週日曜日。NHKの将棋が楽しみで、毎回観てるそうです。現在は殆んど将棋を指す機会も無くなり、今日は久しぶりで楽しかったそうです。次回も将棋を指したいとのことでした。