1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 小規模だから対話がしやすい良さがある

小規模だから対話がしやすい良さがある

梶原拓真
2025/04/01

私が体験したお手伝い

小規模多機能ホームえごたの家様で、体操教室の時間を担当させていただきました。30分ずつで休憩を入れ、対話も楽しみながら体操を行なっています。

施設の雰囲気様子

新江古田駅から徒歩15分程度の場所にあり、住宅地の一角にあるためマップを確認しながら伺いました。 事業所内は清掃が行き届いていて、清潔感のある過ごしやすい環境です。デイルームも広く、お隣の方とも程よい距離感で過ごせるため、利用者様も快適に過ごされている印象を受けました。 スタッフの皆さんも丁寧に挨拶をして下さり、体操の様子にも気を配ってくださっていたため、安心して対応できました。

学び・発見・印象に残ったこと

小多機ということもあり利用者は10名弱程度でしたが、改めて対話がしやすい規模だなと思いました。 20〜30名を相手に体操教室を実話視したこともあるのですが、利用者との距離が離れてしまい、あまり会話が盛り上がらない印象があります。 対話がしやすい環境ですと個別の相談にも乗りやすいため、利用者だけでなく提供者の満足度も高まるのではないかと新たな発見がありました。

この記事に関連するタグ

# レク
# その他(介護事業所)
# 新発見
# 社会人スケッター
# 東京
# アットホーム
# 短時間
# 穏やか

施設情報

小規模多機能ホームえごたの家

中野区/その他(介護事業所)
受入数191
★★★★★ ★★★★★
4.9
星獲得数770

このレポートを書いたスケッター

梶原拓真
お手伝い数26
★★★★★ ★★★★★
4.9
星獲得数117

はじめまして! 梶原拓真と申します。 理学療法士として病院や訪問看護ステーションでの勤務経験が8年あります。 所属していた病院やスケッターで伺った事業所様で介護予防教室の担当もしています。 介護士関連の資格は保有していませんが、2025年2月末に介護職員初任者研修を修了する予定です。 リハビリテーションだけでなくケアの知識をアップデートしたいと思い、スケッターに登録しました。 どうぞよろしくお願いいたします。 【経歴】 2016年4月:生活期の病院に入職 通所リハビリ・訪問リハビリ・地域包括ケア病棟、介護予防事業をそれぞれ2年間経験 2022年9月:訪問看護ステーションに転職 訪看からのリハビリスタッフとして在宅医療の分野を経験

★★★★★ ★★★★★
4.9
星獲得数117

はじめまして! 梶原拓真と申します。 理学療法士として病院や訪問看護ステーションでの勤務経験が8年あります。 所属していた病院やスケッターで伺った事業所様で介護予防教室の担当もしています。 介護士関連の資格は保有していませんが、2025年2月末に介護職員初任者研修を修了する予定です。 リハビリテーションだけでなくケアの知識をアップデートしたいと思い、スケッターに登録しました。 どうぞよろしくお願いいたします。 【経歴】 2016年4月:生活期の病院に入職 通所リハビリ・訪問リハビリ・地域包括ケア病棟、介護予防事業をそれぞれ2年間経験 2022年9月:訪問看護ステーションに転職 訪看からのリハビリスタッフとして在宅医療の分野を経験

  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 小規模だから対話がしやすい良さがある