1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 子ども達にお菓子を渡すためなら、自然と体が動くんです。

子ども達にお菓子を渡すためなら、自然と体が動くんです。

梶原拓真
2025/06/25

私が体験したお手伝い

月見橋在宅サービスセンター様で駄菓子屋の運営に携わりました。 駄菓子屋が始まってまもなく1年になるため、常連の子どもたちも増えてきています。

施設の雰囲気様子

来所時には駄菓子屋の開店準備が終わっていました。お忙しい中、準備をしてくださりありがとうございます。 開店時間とともに複数人の子どもたちが来てくれて、駄菓子屋を楽しみにしてくれていることが伝わってきます。今回欠品だったチューインガムの要望が多く、次回はぜひ提供できればなと思いました。

学び・発見・印象に残ったこと

駄菓子屋の運営に関わってくださっている利用者さんがいるのですが、その様子を見にきたケアマネジャーさんが驚いていました。 「家の様子とはまた違いますね」 きっと、長い時間立って袋を持ち、子どもたちにお菓子を手渡している姿のことだと思います。 何気なくお願いしていたことでしたが、利用者さんの参加や活動を促すきっかけになっていたのだと気づかされました。 その原動力となっているのが駄菓子屋に来てくれている子どもたち。この相互のコミュニケーションが大切であり、そのきっかけを作っているスケッターも素敵なサービスですね。

この記事に関連するタグ

# その他(介護事業所)
# 新発見
# その他ジャンル
# 介護スタッフ
# 短時間
# アットホーム
# 穏やか
# 東京

施設情報

品川区立月見橋在宅サービスセンター

品川区/その他(介護事業所)
受入数68
★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数299

このレポートを書いたスケッター

梶原拓真
お手伝い数29
★★★★★ ★★★★★
4.9
星獲得数132

はじめまして! 梶原拓真と申します。 理学療法士として病院や訪問看護ステーションでの勤務経験が8年あります。 所属していた病院やスケッターで伺った事業所様で介護予防教室の担当もしています。 介護士関連の資格は保有していませんが、2025年2月末に介護職員初任者研修を修了する予定です。 リハビリテーションだけでなくケアの知識をアップデートしたいと思い、スケッターに登録しました。 どうぞよろしくお願いいたします。 【経歴】 2016年4月:生活期の病院に入職 通所リハビリ・訪問リハビリ・地域包括ケア病棟、介護予防事業をそれぞれ2年間経験 2022年9月:訪問看護ステーションに転職 訪看からのリハビリスタッフとして在宅医療の分野を経験

★★★★★ ★★★★★
4.9
星獲得数132

はじめまして! 梶原拓真と申します。 理学療法士として病院や訪問看護ステーションでの勤務経験が8年あります。 所属していた病院やスケッターで伺った事業所様で介護予防教室の担当もしています。 介護士関連の資格は保有していませんが、2025年2月末に介護職員初任者研修を修了する予定です。 リハビリテーションだけでなくケアの知識をアップデートしたいと思い、スケッターに登録しました。 どうぞよろしくお願いいたします。 【経歴】 2016年4月:生活期の病院に入職 通所リハビリ・訪問リハビリ・地域包括ケア病棟、介護予防事業をそれぞれ2年間経験 2022年9月:訪問看護ステーションに転職 訪看からのリハビリスタッフとして在宅医療の分野を経験

  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 子ども達にお菓子を渡すためなら、自然と体が動くんです。