1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. またお手伝いしたくなる福ちゃんの家

またお手伝いしたくなる福ちゃんの家

ふなき
2025/03/10

私が体験したお手伝い

2回目の環境整備のお手伝い。 今回は、洗面台とトイレに残り25分で浴室を出来る範囲で清掃させていただきました。

施設の雰囲気様子

福ちゃんの家さんの建築デザインに建築中の頃から興味がありました。アパートでもないし保育園?完成して小規模多機能ホームだと知りました。高齢者の施設名ぽっくなく、建物は、四角い箱型でもない。 代表者の福井さんの「福祉はもっと地域に開かれていくべき」のビジョンに共感したことを覚えています。 あれから10年、ご縁があったのかスケッター募集でお手伝いすることが出来ました。 介護職のスタッフさんと利用者さんとのコミニケーションの良さが感じられ、利用者さんはゆったりとした時間を過ごしているように思いました。 今回は、利用者さんのおやつの時間に自己紹介の時間をいただき、感謝申し上げます。

学び・発見・印象に残ったこと

環境整備のお手伝いは、2時間です。 時間配分を考え、時間内に仕上げることが出来た時の達成感が楽しい! 日々のお掃除で気になっていても忙しく行き届かないところをよりきれいにしてあげたい。 環境整備のお手伝いをすることで、「気づく力」を高めていきたいと思っています。

この記事に関連するタグ

# 清掃
# その他(介護事業所)
# 北海道・東北

施設情報

小規模多機能ホーム福ちゃんの家

北海道・東北/その他(介護事業所)
受入数77
★★★★★ ★★★★★
4.9
星獲得数325
  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. またお手伝いしたくなる福ちゃんの家