1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 「第二の我が家」を訪れて

「第二の我が家」を訪れて

ふなき
2025/03/14

私が体験したお手伝い

民家を利用した少人数デイサービスの雰囲気を感じたくて応募してみました。 お手伝い内容◎ベッドのある和室2部屋と廊下、洗面所の床のお掃除 ◎介護職のスタッフさんと一緒におやつ時間の準備 ◎食器洗いや流し台をきれいにする、キッチンの床拭き あっという間の1時間半でした。

施設の雰囲気様子

閑静な住宅街の一軒家。 登場人物 介護職のスタッフさんは、三人姉妹 利用者さんの男性1人は、おじいちゃん 利用者さんの女性7人は、親戚のおばちゃま達 スケッターの私は、久しぶりに仙台に帰省した孫 みんなで、おやつの時間を楽しんでいる。 おじいちゃんやおばちゃま達は、手作りケーキを美味しそうに食べている。 私が「いつもおやつに手作りケーキ食べてるの?みんないいな」三姉妹の長女が「今日は、ホワイトデーだから特別」と笑って答える。 おばちゃまの一人が床にケーキを少し落としちゃった!「あーもったいないことをした残念」 他のおばちゃま達が、うなづく。 おじいちゃんが「うちの家内は、外に出るのあまり好きじゃなかった」とぼそっとつぶやいた。おばあちゃんがいなくなって寂しいのだと感じた。次女が「私がお話し相手になるから」おじいちゃんの笑顔がまた戻った。 仙台に帰省したらまた来るからね。

学び・発見・印象に残ったこと

一軒家のデイサービスって利用者さんにとって自宅と同じようにくつろげる「第二の我が家」のように思えました。 家族みたいな存在の介護職のスタッフさん。 少人数ならではの お一人お一人に寄り添ったサポートをしてくださる。 今日は、お手伝いさせていただきましてありがとうございました! 他のスケッターさんにも体験していただきたいです。

この記事に関連するタグ

# 清掃
# デイサービス
# 北海道・東北

施設情報

デイサービスセンターにこトピア向山の家

北海道・東北/デイサービス
受入数22
★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数65
  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 「第二の我が家」を訪れて