1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 寿の家 10月 洋風つまみ細工 ハロウィンの飾り製作

寿の家 10月 洋風つまみ細工 ハロウィンの飾り製作

kaoruna
2025/10/24

私が体験したお手伝い

10月の物づくりのお手伝いをさせていただきました。 季節ものでハロウィンの飾り物製作をしました。 先月、参加者さんからワイヤーを使った飾りを作りたいとの要望がありましたので吊るして飾るもの、額縁で飾るもののどちらかを選択していただきました。

施設の雰囲気様子

参加者6名で初めて参加される方が数名いました。 催し物を定期的におこなっていて、引きこもりがちな高齢者さんの楽しみや同年齢の方たちのお話をする場になるように みなさんでテーブルを囲んでお話をしながら製作をしてみました。 おひとり様は寿の家さんの催し物を気に入っていただけた様子で次回の催し物を聞かれていたので微力ながらお手伝いできたようでよかったです。

学び・発見・印象に残ったこと

手先を使うのでみなさん集中力が1時間程度で切れてしまうので (年齢層を問わず)なるべく、時間の後半は皆さんとお話をして 自由に製作をするようにしました。 作ることに目的ではなく、 人と話が出来る「場」してのお手伝いを心がけて 参加されるみなさんとコミュニケーションをとるように心がけていくのも必要かと思いました。

この記事に関連するタグ

# 季節行事
# 半日
# 穏やか
# アットホーム
# 短時間
# デイサービス
# 中部
# 主婦スケッター
# レク

施設情報

社会福祉法人寿ノ家 

中部/デイサービス
受入数6
★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数5

このレポートを書いたスケッター

kaoruna
お手伝い数4
★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数15

甲府市出前講座講師登録(2022年~)、甲斐市生涯学習指導者人材バンク登録、オギノリバーシティーカルチャーセンター講師(2017年~) 山梨県障害者福祉協会 令和7年度ふれあい創作活動支援指導者(2025年10月登録) 2013年 色・お花をテーマとして つまみ細工のハンドメイドを開始。 2014年  洋風つまみ細工として普段使いできるお教室を始める。 2015年  ・笛吹市民講座上期講師 つまみ細工講師としてレクチャー      ・南アルプス市春仙美術館 「大正レトロ・昭和モダン展」にてつまみ細工の1dayワークショップ講師 2016年 ・甲斐市南部公民館にて市民講座講師     ・山梨県立文学館「辻嵐外展」にてワークショップつまみ細工講師     ・社会福祉法人中央市社会福祉協議会「健康まなびや」つまみ細工講師 2017年 オギノリバーシティカルチャーセンターにて 洋風つまみ細工月1回お教室スタート(毎月第4火曜日) 2021年 ・中央市社会福祉協議会 「健康まなびや」にて1day講師 2022年 ・中央市社会福祉協議会つまみ細工講師      ・令和4年度山梨県生涯学習推進センター 生涯学習自主講座講師(秋期)     ・山梨県立文学館 樋口一葉展1dayワークショップ つまみ細工講師「水仙」 2023年 ・令和5年度山梨県立生涯学習推進センター 生涯学習自主講座(春期、秋期、冬期)      ・中央市社会福祉協議会つまみ細工講師     ・山梨県立文学館 源氏物語展 1dayワークショップ「梅」つまみ細工講師  2024年 ・山梨県生涯学習推進センター 令和6年度市民自主企画講座(春期、夏期、秋期、冬期) ・中央市社会福祉協議会つまみ細工講師 2025年 ・山梨県生涯学習推進センター 令和6年度市民自主企画講座(春期、夏期、秋期、冬期) ・山梨県厚生連カラダいきいきいきフェスタ2025

★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数15

甲府市出前講座講師登録(2022年~)、甲斐市生涯学習指導者人材バンク登録、オギノリバーシティーカルチャーセンター講師(2017年~) 山梨県障害者福祉協会 令和7年度ふれあい創作活動支援指導者(2025年10月登録) 2013年 色・お花をテーマとして つまみ細工のハンドメイドを開始。 2014年  洋風つまみ細工として普段使いできるお教室を始める。 2015年  ・笛吹市民講座上期講師 つまみ細工講師としてレクチャー      ・南アルプス市春仙美術館 「大正レトロ・昭和モダン展」にてつまみ細工の1dayワークショップ講師 2016年 ・甲斐市南部公民館にて市民講座講師     ・山梨県立文学館「辻嵐外展」にてワークショップつまみ細工講師     ・社会福祉法人中央市社会福祉協議会「健康まなびや」つまみ細工講師 2017年 オギノリバーシティカルチャーセンターにて 洋風つまみ細工月1回お教室スタート(毎月第4火曜日) 2021年 ・中央市社会福祉協議会 「健康まなびや」にて1day講師 2022年 ・中央市社会福祉協議会つまみ細工講師      ・令和4年度山梨県生涯学習推進センター 生涯学習自主講座講師(秋期)     ・山梨県立文学館 樋口一葉展1dayワークショップ つまみ細工講師「水仙」 2023年 ・令和5年度山梨県立生涯学習推進センター 生涯学習自主講座(春期、秋期、冬期)      ・中央市社会福祉協議会つまみ細工講師     ・山梨県立文学館 源氏物語展 1dayワークショップ「梅」つまみ細工講師  2024年 ・山梨県生涯学習推進センター 令和6年度市民自主企画講座(春期、夏期、秋期、冬期) ・中央市社会福祉協議会つまみ細工講師 2025年 ・山梨県生涯学習推進センター 令和6年度市民自主企画講座(春期、夏期、秋期、冬期) ・山梨県厚生連カラダいきいきいきフェスタ2025

  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 寿の家 10月 洋風つまみ細工 ハロウィンの飾り製作