手話、今回で3回目になります。名前と出身地や、挨拶の復習をした後、手話ソングを皆さんで演じました。四季の歌の1番を練習しました。指文字のスミレが少し難しかったようです。最後には、皆さん楽しく歌い演じることができたと思いました。
手話のやり易いように、席をセッティングしていただきました。マスクは外して、皆さんに手話を良く見えるよう最初は立つて行いました。途中、いつもうるさいと言って来る方が見えて、同じようにうるさいと言って来ましたが、 皆さんと楽しく手話を続けていたら、その方は席に戻って行きました。いつも一言、文句を言いたい人のようです。その時、スタッフはその場に居ませんでした。
10名程の人が、参加してくれました。本当に皆さん熱心な方々で、凄く教え甲斐があります。 前回の復習、名前、出身地、挨拶をしました。かなりの方は忘れずに覚えていてくれました。忘れた方も、再度覚えようと頑張ってくれました。現在、明日、今日など新しい手話表現の後、指文字のあ行を練習しました。1年後は指文字全部覚えましょうと話しました。 その後、手話ソング、四季の歌の1番を楽しく練習しました。歌と一緒に手話をすると覚えやすい上、忘れにくいのでは。これからも手話ソングを取り入れて行きたいと思いました。