1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 一人一人の個性に配慮した施設

一人一人の個性に配慮した施設

敦子
2024/12/21

私が体験したお手伝い

本日は、調理のスケッタとして、始めて訪問させていただきました。 食材の準備や材料を切ったり、炒めたり、盛り付けや配膳、使用した皿や鍋などの洗い物などをお手伝いさせていただきました。 利用者さんのできる部分を優先し、一緒に盛り付けのお手伝いをしたり、お話しもすることもできました。

施設の雰囲気様子

職場の皆様から、とても親切にアドバイスをいただき、スムーズにお手伝いすることができました。 利用者一人一人の特徴を把握され、その上で、その方に合わせて対応されていたのが印象的でした。 信頼関係が築かれていて、利用者さんは、明るい表情でした。

学び・発見・印象に残ったこと

*利用者さんの訪問後、少し休憩され、落ち着かれてから、血圧や体温測定されていた。 *水分補給の際、その方の好みに合わせてお茶、水などを提供されていた。 *配膳の際、その方の嚥下機能を考慮され、とろみをつけたり細かく刻む等工夫されていた。 *配膳した際、「おいしそう」と、喜ばれいた。調理する方の工夫が伝わっていると思いました。

この記事に関連するタグ

# その他(介護事業所)
# 東京
# 調理

施設情報

小規模多機能型居宅介護 おもてなし

品川区/その他(介護事業所)
受入数74
★★★★★ ★★★★★
4.9
星獲得数245

このレポートを書いたスケッター

敦子
お手伝い数8
★★★★★ ★★★★★
4.5
星獲得数27

 私は以前、医療系の学校で、教員として仕事に、携わっていました。 退職後は、それまでできなかった勉強や趣味(手芸・水彩画・音楽)などを行っています。 しかし、これで人生を終えて良いのだろうか?と疑問を抱くようになりました。 社会に貢献してこそ生きる意味があるのではないかと考えて、ボランティアを探していた矢先に、スケッタの方に出会い、早速に登録させていただきました。 高齢者や認知症の方に関心があります。一人一人に関心を寄せて、尊重して関わりたいと思います。  どうぞよろしくお願い致します。

★★★★★ ★★★★★
4.5
星獲得数27

 私は以前、医療系の学校で、教員として仕事に、携わっていました。 退職後は、それまでできなかった勉強や趣味(手芸・水彩画・音楽)などを行っています。 しかし、これで人生を終えて良いのだろうか?と疑問を抱くようになりました。 社会に貢献してこそ生きる意味があるのではないかと考えて、ボランティアを探していた矢先に、スケッタの方に出会い、早速に登録させていただきました。 高齢者や認知症の方に関心があります。一人一人に関心を寄せて、尊重して関わりたいと思います。  どうぞよろしくお願い致します。

  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 一人一人の個性に配慮した施設