日本初の障害者シェアハウスでスケッタープチ交流会! という募集タイトルに惹かれ、 見てすぐに、参加したい!と思い、申し込み。 こんな楽しそうな企画をしてくれるなんて! ワクワクしながら当日を待ちました。
建物は、綺麗でお洒落な空間で、 社長のこだわりが至る所にあり、 食事は手造りで、 私も住みたい!と思ってしまった程良かったです。 場所は、一軒家の多い住宅地で高い建物が無く、 シェアハウスの屋上は眺めが良かったです。 交通手段としては、 私は,行きは、京王線千歳烏山駅からバス(10分位)。 もう一人のスケッターさんは、小田急線成城学園前駅からバス。 帰りは、一緒に 京王線仙川駅まで歩いて帰りました。(15分位)
社長の熊谷さんの熱い想いを聴けたのが最高でした。 日本初のシェアハウスを作るには、関係する法律を読み込み、 色々な人や機関を巻き込み作り上げていく、熱量の凄さを感じました。 そして、こだわり抜いた内装は、勉強になるし、 これからシェアハウスや施設を作りたいと考えている人に紹介したい! と思えるものが色々とありました。 皆さんに一度行って見て欲しいと思いますが、 なかなか行けない人もいると思うので、 HABINGさんのYouTubeショートに 社長がこだわり部分を説明している動画がありましたので 最後におススメしておきます。 ご一緒したスケッターさんも、スタッフの野村さんも 素敵な方で、楽しい交流会でした。