
ベルカナさん、三回目のボランティアをしてきました。紙芝居、マンドリン演奏、歌唱をしました。スタッフの方が、準備物を運ぶのを手伝ってくださり、ありがたく思いました。
施設は、コンビニ、シャトレーゼ、ダイシンなどが近くにあり、買い物しやすい場所にあります。商店は多いですが、静かです。住所の地名に幸町とあり、ハッピーな場所です。また、スタッフのなかに、「神」とつく苗字の方がいるそうです。なんだか、神々しいベルカナさんです。
紙芝居は、「やさしい福の神 仙台四郎」をやりました。あとは、マンドリン演奏で、リクエストのあった「ボギー大佐」「禁じられた遊び」を演奏しました。「ボギー大佐」は、NHKみんなのうたで、とても流行り、子どもたちが「サル ゴリラ チンパンジー」と替え歌にしたエピソードをご紹介したら、ご利用者の方々、笑っていました。歌唱は、「もみじ」「赤とんぼ」「上を向いて歩こう」を歌いました。ドイツのベルリンフィルで、小澤征爾が客演だったときに、アンコール曲「赤とんぼ」で後半部分でフェルマータをかけて、とんぼがとまっているようすを表現したエピソードをご紹介しました。みなさん、興味深そうに聴いていらっしゃいました。みなさん、歌うのがお好きなようで、次回は歌の曲数増やしたいと思いました。スタッフのかたには、歌詞ファイルを配っていただき、助かりました。