1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 進行レベルを模索する杞憂は、沢山のスタッフさんのサポートでふっ飛びました!

進行レベルを模索する杞憂は、沢山のスタッフさんのサポートでふっ飛びました!

箸タイマー徳永
2025/10/16

私が体験したお手伝い

開設して数ヶ月のピッカピカのまっさらで明るく清潔な施設です。以前、同じグループの施設さまでレクの終了後に、今度新しい施設がオープンする事を聞いていました。嬉しくもそちらからのオファーで実現した「箸技」レクでした。施設長さんの特技であるイラストが、随所に飾られた素敵な空間です。

施設の雰囲気様子

港南台駅からのバス利用ですが、あらかじめスタッフさんからバス乗り場へのアプローチから時刻表まで丁寧な連絡をもらっていましたので、スムーズにアクセスできました。緑がいっぱいの閑静な住宅街を進み、ちょっとしたバス旅行気分です。出迎えは歓迎ムード一色!明るくて笑顔が素敵なスタッフさんの温かい空気に包まれました。施設長さんは、上述したグループ施設から移動された方ですが、やっと今日お会い出来ました。心も体もおっきな方(笑)

学び・発見・印象に残ったこと

こちらも地域に開かれた施設です。今日のレクには、地元で生まれ育った女性も参加してくれました。20数名だったでしょうか。最高齢は90歳を超えた方で、認知力が衰えた方もいらっしゃいました。進行レベルを手探りで探しながらかな?などと思いましたが、そんな杞憂はスタートして数秒でふっ飛びました。ゲームに遅れたり、分からない方にはスタッフさんがピタリと寄り添い、一緒に参加してくれました。笑いあり、嘆息ありのいつもの「箸技」が展開できました。最後の積みピー(ピースを積み上げる単純な遊びですが、白熱します)ではチャンピオンは、その前の詰めホーダイでも沢山詰め込んで優勝した車椅子のご婦人でした。W受賞にご本人も大喜びしてくれました。受賞には外されていた施設長さんが、みんなの熱視線を浴びて7個積み上げた時は大歓声か沸き起こりました。コレには箸タイマーも脱帽です(笑)

この記事に関連するタグ

# その他(介護事業所)
# 神奈川
# レク

施設情報

社会福祉法人伸こう福祉会 小規模多機能型居宅介護クロスハート上郷・栄

神奈川/その他(介護事業所)
受入数8
★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数30

このレポートを書いたスケッター

箸タイマー徳永
お手伝い数22
★★★★★ ★★★★★
4.9
星獲得数98

一般社団法人国際箸学会で開発した「箸タイム」という認知症予防ゲームの普及活動をしています。脳トレや機能回復訓練にもなると好評です。参加人数に合わせたゲームセットを貸し出し、箸タイマー(1~2名)が伺いゲームのやり方の説明と進行をします。スタッフさん、利用者さん全員でワイワイ楽しめます。最低1時間必要ですが、時間に合わせてメニューを構成します。テーブルと椅子が必要です。 「箸タイム」はシンプルで覚えやすいゲームです。またデイサービスでは個別機能訓練加算の対象になるため、スタッフさんが箸タイマーに成り変わり、レクのプロブラムの定番にする事業所が増えています。 ホームページはこちら ⇒ https://www.kokusai-hashi.org/

★★★★★ ★★★★★
4.9
星獲得数98

一般社団法人国際箸学会で開発した「箸タイム」という認知症予防ゲームの普及活動をしています。脳トレや機能回復訓練にもなると好評です。参加人数に合わせたゲームセットを貸し出し、箸タイマー(1~2名)が伺いゲームのやり方の説明と進行をします。スタッフさん、利用者さん全員でワイワイ楽しめます。最低1時間必要ですが、時間に合わせてメニューを構成します。テーブルと椅子が必要です。 「箸タイム」はシンプルで覚えやすいゲームです。またデイサービスでは個別機能訓練加算の対象になるため、スタッフさんが箸タイマーに成り変わり、レクのプロブラムの定番にする事業所が増えています。 ホームページはこちら ⇒ https://www.kokusai-hashi.org/

  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 進行レベルを模索する杞憂は、沢山のスタッフさんのサポートでふっ飛びました!