むげんです。今回初めて有償ボランティアを体験致しました。私は利用者様の前で、オカリナの演奏をしました。皆さまに楽しんで頂けるように、歌詞を書きました。施設の方に人数分のコピーをして頂いた事に感謝いたします。緊張もあり、100点とは言い難い出来でしたが、なんとか皆さまに楽しんで頂けたかな、という感じでした。ありがとうございました。
スタッフ様は皆さんとても感じよく、笑顔で対応して頂きました。初めてで、勝手が分からない私にも、とても親切でしたし、利用者様に対してもとても親切でした。利用者様も暴れたり、暴言を吐く方もなく、落ち着いて聴いて下さり、歌詞を見て歌って下さる方もいらっしゃいました。演奏する私もやり易かったです。また機会があれば是非、演奏したいと思いました
今回一番の学びは「自分が演奏したい曲と皆さんが聴きたい曲は違う」という事です。私が「これはいい曲だ」と思ってもそれが必ずしも利用者様にウケるとは限らないと、今回実感しました。逆に「この曲で大丈夫かな」と思ったら、皆さんが大きな声で歌って下さったり…。あと切実に感じたのは「練習不足」だという事でした。人前で演奏すると緊張で普段出来る曲でもトチります。緊張をも凌駕する練習が必要だと思いました。お聴きになる方々は高齢者です。演奏のテンポも考える必要がありました。利用者様の優しさにも救われました。私がトチッても、皆さん笑顔で応援して頂きました。とても嬉しかったです。これはこの施設様のケアが行き届いている証左です。