縄文棟の2階で利用者様のドライヤー対応、浴室のお掃除、その他の雑務をお手伝いしました。 4月に初めておうかがいした際、介護課長さんをはじめ職員の皆様が親切に迎えてくださり、是非またタイミングが合えばお手伝いをしたいと思っていました。 今回は本業の休日に募集があった為、予定が合いおうかがい出来ました。
夏の暑さが年々過酷になる中、入浴介助は本当に体力勝負だなと感じる業務です。 頭が下がります。 職員の皆様はハツラツと朗らかな方が多く、和気あいあいとした雰囲気が印象的です。 水分補給を気にかけて頂きながら、ドライヤー対応を任せて頂きました。 ご利用者様が気持ちよさそうにリラックスされていて、(してもらって申し訳ない。)と感じさせない、爽やかな距離感の介護を提供されている賜物だと感じました。
毎回職員の皆様に快く迎えて頂き、(数時間でもお役に立てたなら、来て良かったなぁ。)と心があたたかくなります。 今回は前回よりドライヤー対応の方が多く、2回目のお手伝いで私の気持ちに余裕が生まれたこともあり、ご利用者様との会話も大切にすることが出来ました。 笑顔になれたり、リラックス出来る環境を作り出す要因は「人」なのだと感じました。 スケッターとして出会えたご縁を大切にしてくださる姿勢を、対応で、評価コメントで伝えてくださり、(継続してお手伝い出来たらいいなぁ。)と心から感じています。 今回は具体的なお話もでき、またおうかがい出来ることを楽しみにしています。