1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. イベントに出向く、つながりづくり

イベントに出向く、つながりづくり

まりえ
2023/10/08

私が体験したお手伝い

株式会社プラスロボさんが港区の事業者として「みなと区民まつり」に出展されるとのことで、鈴木社長と一緒にブースのお手伝いをさせて頂きました。

施設の雰囲気様子

広範囲に渡って行われる盛大なイベントで、様々な年齢・国籍の方で賑わっていました。 プラスロボさんが出展されていた一角は、来場者の方がクイズラリーをしながらブースをまわって頂き、景品と交換することが出来る仕組みでした。 港区の企業を知ることが出来る、素敵なキッカケだと感じました。 介護のことを介護・福祉の従事者だけで話題にし、解決を目指すのではなく、身近に感じてもらう為にイベントに出向くのはとても良いことだと思いました。

学び・発見・印象に残ったこと

クイズラリーでは「スケッターとして働く方の最高齢は?」という問題を出題しました。 正解を当ててくださる方が多く、また78歳という事実に「すごいですね!」とおっしゃる方も多くいらっしゃいました。 「助っ人のスケッターなんですね。」「どうしてプラスロボっていう会社名なんですか?」等、興味・関心を持ってお話ししてくださる方もいらっしゃり、嬉しかったです。 今日をきっかけに(1人でも登録してくださる方がいらっしゃるといいなぁ。)と思いました。 最近はスケッターとして活動するより、スケッターさんを受け入れる事業所の職員としての関わりがメインでした。 久しぶりに活動し、また鈴木社長とご一緒させて頂き、大変刺激になりました。 今日の経験を新たな糧とし、微力ながらよりよい未来につなげていけたらと思います。

この記事に関連するタグ

# その他(介護事業所)
# 東京
# その他ジャンル

施設情報

株式会社プラスロボ

港区/その他(介護事業所)
受入数398
★★★★★ ★★★★★
4.7
星獲得数343

このレポートを書いたスケッター

まりえ
お手伝い数27
★★★★★ ★★★★★
4.8
星獲得数116

介護職から異業種に転職活動中です。 空いた時間で細く長く介護に関わっていけたらと、スケッターを使っています。 元職場では、スケッターさんの受け入れ担当をしていました。 どうぞよろしくお願いいたします。 【特技】音大卒:器楽学科電子オルガン専攻 (結婚式場のオルガニスト10年。ミュージックファシリテーターとして5年半、様々な介護施設様に訪問し音楽レクを行なっていました。) 【介護歴】 前職:小規模多機能型居宅介護の職員 (訪問介護・デイサービス・シニアマンションの職員・私費の個人ヘルパー等、経験があります。)

★★★★★ ★★★★★
4.8
星獲得数116

介護職から異業種に転職活動中です。 空いた時間で細く長く介護に関わっていけたらと、スケッターを使っています。 元職場では、スケッターさんの受け入れ担当をしていました。 どうぞよろしくお願いいたします。 【特技】音大卒:器楽学科電子オルガン専攻 (結婚式場のオルガニスト10年。ミュージックファシリテーターとして5年半、様々な介護施設様に訪問し音楽レクを行なっていました。) 【介護歴】 前職:小規模多機能型居宅介護の職員 (訪問介護・デイサービス・シニアマンションの職員・私費の個人ヘルパー等、経験があります。)

  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. イベントに出向く、つながりづくり