#初心者スケッター

ゆみ
2025/06/26

私が体験したお手伝い

ご利用者様が約50名程の施設へ、下膳やお茶出しと、食事が終られた方々のお話し相手をさせて頂きました。

施設の雰囲気様子

施設前には二車線の道路が有り、駐車場へも入りやすいと感じました。バス停も近いので、公共交通機関を利用されるスケッターさんも訪問しやすいと思います。お手伝い業務のスケジュールも、「だいたい◯時頃〜これを…」などと具体的に言って頂いたので不安なく出来ました。スタッフの方々は、とても忙しく業務をこなされていましたが、利用者からの声掛けには手を止めて、笑顔で対応されていました。スタッフさんどうしの会話も、とても丁寧で、どの方も優しいなと思いました。チームとしての連携も感じられました。

学び・発見・印象に残ったこと

いつもは、体操レクレーションで2人で伺うのですが、今回は配膳のお手伝いでしたので1人でした。ですが多くのご利用者様から「今日は、どんな体操するの?」、「鈴は?」、「もう1人居ないね?」と声を掛けて頂きました。配膳の手伝いで来たと話すと「今日は体操無いんだ!また来てよ!」と言われ、私達の事を覚えてくれていたことを嬉しく思いました。下膳後、食事を終えたご利用者様と話していると「1人で居ると、こんなに何種類も料理は出来ないし、栄養を考えて、いつも温かいご飯が食べられることは本当に有り難い。職員さんも、良く気遣ってくれる」と言われていました。その、ご利用者様の言葉で、だんだん様の施設の雰囲気がとても解るような感じがしました。

この記事に関連するタグ

# デイサービス
# 九州・沖縄
# 洗い物・配膳

施設情報

だんだんデイサービス

九州・沖縄/デイサービス
受入数18
★★★★★ ★★★★★
4.9
星獲得数69