月見橋在宅サービスセンター様で介護予防教室を行いました。 今回も息子と一緒に参加し、触れ合ってもらいながら時間を過ごしています。
息子の人見知りが始まり、ご利用さんに抱っこしてもらうと泣くようになりました。 1ヶ月前に比べると抱っこしていただく頻度は減ってしまいましたが、足を触っていただいたり、息子の顔を見ながら体操をしていただいたりと、可能な限り触れ合えるようにと考えながら進めていました。 また、スタッフの皆さんも息子を可愛がってくださり、私が体操をしている間に抱っこをしてくれて本当にありがたかったです。息子が寝てしまったタイミングで椅子を組み合わせてベッドを作ってくださったのも大変助かりました。 毎回お心遣いありがとうございます。
息子を一際可愛がってくださった方がいて、お話を聞くとお子さんがいらっしゃらない方でした。 望んでいたのに願いが叶わず、とても残念な思いをされたようです。もしかすると、辛い経験もされたのではないでしょうか。 息子を抱っこしてくれている表情がとても朗らかで、見ているこちらが幸せを感じるひと時でした。 ケアする側がケアされる瞬間。誰もが誰かをケアしている。そんな瞬間に立ち会えた時間でした。