1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 「20年ぶりに抱っこした!」にハッとさせられた

「20年ぶりに抱っこした!」にハッとさせられた

梶原拓真
2025/04/24

私が体験したお手伝い

月見橋在宅サービスセンター様で介護予防教室を担当しました。 当日は息子と一緒に参加させていただきます、息子にも手伝ってもらいました。

施設の雰囲気様子

息子と一緒に参加するのは2〜3回目になりますが、毎回暖かく迎え入れてくださいます。 息子を見る皆さんの顔がとても優しく、こちらも温かい気持ちにさせていただきました。 休憩時間には息子と触れ合っていただき、抱っこしたり足を触ったりと、大変可愛がってもらいました。

学び・発見・印象に残ったこと

80,90代になると0歳児との関わりがほぼなくなるようで「20数年ぶりに抱っこしました。本当にありがとうございます!」と言っていただいたのが印象的でした。 お孫さんの年齢が20〜30代であることが予想され、ひ孫がいなければ0歳児と触れ合う機会がないのだと気づきました。 仕事ではない、スケッターだからできる関わり方だと思いますので、今後も息子を連れてこれればなと思います。

この記事に関連するタグ

# レク
# その他(介護事業所)
# 新発見
# 社会人スケッター
# 東京
# アットホーム
# 短時間
# 穏やか

施設情報

品川区立月見橋在宅サービスセンター

品川区/その他(介護事業所)
受入数47
★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数210

このレポートを書いたスケッター

梶原拓真
お手伝い数26
★★★★★ ★★★★★
4.9
星獲得数117

はじめまして! 梶原拓真と申します。 理学療法士として病院や訪問看護ステーションでの勤務経験が8年あります。 所属していた病院やスケッターで伺った事業所様で介護予防教室の担当もしています。 介護士関連の資格は保有していませんが、2025年2月末に介護職員初任者研修を修了する予定です。 リハビリテーションだけでなくケアの知識をアップデートしたいと思い、スケッターに登録しました。 どうぞよろしくお願いいたします。 【経歴】 2016年4月:生活期の病院に入職 通所リハビリ・訪問リハビリ・地域包括ケア病棟、介護予防事業をそれぞれ2年間経験 2022年9月:訪問看護ステーションに転職 訪看からのリハビリスタッフとして在宅医療の分野を経験

★★★★★ ★★★★★
4.9
星獲得数117

はじめまして! 梶原拓真と申します。 理学療法士として病院や訪問看護ステーションでの勤務経験が8年あります。 所属していた病院やスケッターで伺った事業所様で介護予防教室の担当もしています。 介護士関連の資格は保有していませんが、2025年2月末に介護職員初任者研修を修了する予定です。 リハビリテーションだけでなくケアの知識をアップデートしたいと思い、スケッターに登録しました。 どうぞよろしくお願いいたします。 【経歴】 2016年4月:生活期の病院に入職 通所リハビリ・訪問リハビリ・地域包括ケア病棟、介護予防事業をそれぞれ2年間経験 2022年9月:訪問看護ステーションに転職 訪看からのリハビリスタッフとして在宅医療の分野を経験

  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 「20年ぶりに抱っこした!」にハッとさせられた