月見橋在宅サービスセンター様で介護予防教室を担当しました。金曜日は2度目の開催でしたが、楽しみに待ってくださっていた雰囲気が伝わり、とてもやりやすい環境でした!
10回近く伺っているからか、スタッフの皆さんから「梶原さん」や「今日もよろしくお願いします!」と声をかけていただけて、モチベーションにつながっています。 個人名ではなく「スケッターさん」と呼ばれる機会もありますが、月見橋在宅サービスセンターの皆さんは一個人として私に接してくださるので、毎回いい気持ちで帰ることができます。
こちらから「数を数えてくださいね」とお伝えしなかったのにも関わらず、参加者の方が一緒に声を出してくれたのは本当に嬉しかったです。 場所によっては30対1のような構図になるのですが、自分1人だけ声を出していると少しの虚しさと喉の枯れが頭の中に残ってしまいます。 ですが、月見橋在宅サービスセンターさんではそのような経験は一度もなく、毎回楽しく終えられています。一方的にケアをするのではなく、まさにお互いがケアをし合う関係性だなと感じる時間でした。