1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 【介護予防】毎回暖かい雰囲気で迎えてくださいます

【介護予防】毎回暖かい雰囲気で迎えてくださいます

梶原拓真
2025/03/14

私が体験したお手伝い

月見橋在宅サービスセンター様で介護予防教室の体操を担当させていただきました。定期的にご依頼いただいているもので、水曜日は2度目の訪問となります。

施設の雰囲気様子

水曜日は2度目の訪問だったため、今回は体内の水分量を簡単にチェックできる方法や膀胱に尿を溜める重要性をお伝えしました。 参加者の方々に、水分摂取の重要性が少しでも伝わっていれば嬉しいです。 ただ、満腹になってしまいなかなか水分が摂れないという方もいて、飲水以外での摂取方法も考えられるといいのではないかと個人的な発見がありました。

学び・発見・印象に残ったこと

先月末で介護職員の初任者研修を終えたのですが、介護とは自立支援を推進するものと学びました。 事業所や施設様の方針もあると思うので提案レベルになるのですが、休憩時のお茶の配膳は利用者様にも手伝ってもらうのはどうだろうと思いました。 お客様扱いするのではなく、誰もが支援者として動ける環境づくりができれば、自然と介護予防につながり、スタッフの業務負担も軽減するのではないかと思います。 いきなり変更するのは難しいので、徐々にご提案していき、よりよい介護予防教室にしていければと嬉しいです。

この記事に関連するタグ

# レク
# その他(介護事業所)
# 新発見
# 社会人スケッター
# 東京
# アットホーム
# 短時間
# 穏やか

施設情報

品川区立月見橋在宅サービスセンター

品川区/その他(介護事業所)
受入数47
★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数210

このレポートを書いたスケッター

梶原拓真
お手伝い数26
★★★★★ ★★★★★
4.9
星獲得数117

はじめまして! 梶原拓真と申します。 理学療法士として病院や訪問看護ステーションでの勤務経験が8年あります。 所属していた病院やスケッターで伺った事業所様で介護予防教室の担当もしています。 介護士関連の資格は保有していませんが、2025年2月末に介護職員初任者研修を修了する予定です。 リハビリテーションだけでなくケアの知識をアップデートしたいと思い、スケッターに登録しました。 どうぞよろしくお願いいたします。 【経歴】 2016年4月:生活期の病院に入職 通所リハビリ・訪問リハビリ・地域包括ケア病棟、介護予防事業をそれぞれ2年間経験 2022年9月:訪問看護ステーションに転職 訪看からのリハビリスタッフとして在宅医療の分野を経験

★★★★★ ★★★★★
4.9
星獲得数117

はじめまして! 梶原拓真と申します。 理学療法士として病院や訪問看護ステーションでの勤務経験が8年あります。 所属していた病院やスケッターで伺った事業所様で介護予防教室の担当もしています。 介護士関連の資格は保有していませんが、2025年2月末に介護職員初任者研修を修了する予定です。 リハビリテーションだけでなくケアの知識をアップデートしたいと思い、スケッターに登録しました。 どうぞよろしくお願いいたします。 【経歴】 2016年4月:生活期の病院に入職 通所リハビリ・訪問リハビリ・地域包括ケア病棟、介護予防事業をそれぞれ2年間経験 2022年9月:訪問看護ステーションに転職 訪看からのリハビリスタッフとして在宅医療の分野を経験

  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 【介護予防】毎回暖かい雰囲気で迎えてくださいます