1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. スタッフを見守る入居者さま

スタッフを見守る入居者さま

鈴木明美
2025/02/25

私が体験したお手伝い

ひとりでいると、寂しがる入居者さまの、見守りと話し相手をさせていただきました。その方の隣りに座って、一緒に本を見たりタオルたたみの応援をしました。 穏やかな方で、ニコニコされていたのでこちらも自然に笑顔で過ごせました。

施設の雰囲気様子

施設は泉中央から近くにあり、周辺は静かな住宅地になっていました。大きな窓から 入居者さまと、外を眺めながら「いい天気だねー。」などと、ゆったりした雰囲気で過ごしました。 その間、スタッフの皆さんは、いろいろ仕事をテキパキとこなしていました。 スタッフの方々に「お世話さまです」とか「ご苦労様です」と声をかけていただきました。

学び・発見・印象に残ったこと

今回見守りをさせていただいた入居者さまは、認知症ときいておりましたが周りをよく見ていました。スタッフの動きをずっと 目で追っていました。「あ、お風呂だね」とか「あ、おやつだね」などと私に説明してくれました。それだけ、スタッフの皆さんのことが好きなんだな、と感じました。 まるで親子のように信頼し合っている様子でした。 最後に職員の方から、見守りをしてもらっている間に、たくさん仕事に集中できるのでとても助かりますと言われて嬉しかったです。こちらは座ってただお話ししてるだけなのに。 入居者さまがとてもチャーミングな方なので、またお話し相手に行きたいと思いました。スケッターの皆さんもきっとリピーターになるかもしれませんよ。

この記事に関連するタグ

# 特別養護老人ホーム
# 北海道・東北
# 傾聴

施設情報

社会福祉法人 無量壽会 地域密着型特別養護老人ホーム 寳樹苑いずみ

北海道・東北/特別養護老人ホーム
受入数19
★★★★★ ★★★★★
4.6
星獲得数69

このレポートを書いたスケッター

鈴木明美
お手伝い数4
★★★★★ ★★★★★
4.8
星獲得数19

父親が認知症になりディサービスに通うようになった頃から、介護施設の方々の大変さや有り難さにふれ、自分にも何かできないかと興味を持つようになりました。 長年、医療事務をしていましたが辞めて、介護施設で半年ほど働きました。大変な事が多かったですが行事で歌ったり踊ったり、楽しいことも経験させていただきました。何より、利用者さん達の嬉しそうな顔が忘れられません。 現在は母親の介護をしながら別のパートをしていますが時間が合えば、調理、配膳、傾聴、行事や外出の手伝いなどをやってみたいです。 認知症介護基礎研修、修了。

★★★★★ ★★★★★
4.8
星獲得数19

父親が認知症になりディサービスに通うようになった頃から、介護施設の方々の大変さや有り難さにふれ、自分にも何かできないかと興味を持つようになりました。 長年、医療事務をしていましたが辞めて、介護施設で半年ほど働きました。大変な事が多かったですが行事で歌ったり踊ったり、楽しいことも経験させていただきました。何より、利用者さん達の嬉しそうな顔が忘れられません。 現在は母親の介護をしながら別のパートをしていますが時間が合えば、調理、配膳、傾聴、行事や外出の手伝いなどをやってみたいです。 認知症介護基礎研修、修了。

  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. スタッフを見守る入居者さま