12/14(土)に行われたクリスマス縁日にて駄菓子屋の運営をお手伝いしました! 毎月第4水曜日に開催されていた駄菓子屋ですが、今回は土曜日に開催しています。
当日は駄菓子屋以外にクリスマスオーナメントのワークショップや無料で受けられるネイル、景品釣り、輪投げがブースで展開されていました。 月見橋在宅サービスセンターのスタッフだけでなく、デイサービスの利用者やスケッター、職員のお子さんが各ブースの対応をしており、幅広い年代や背景の方が関わるイベントです。 各ブースを楽しんで回っているお子さんと、その様子を優しい眼差しで見守っている親御さんやデイの利用者さんの姿が印象的でした。
私も妻と0歳児の息子とともに伺ったのですが、どの年代の方も快く迎え入れてくださいました。 手を握ってくれる方、抱っこしようと身を乗り出す方、遠目から見守ってくれる方。姿勢は様々ですが、どなたも素敵な笑顔を浮かべていました。 子どもがいるだけで場が賑やかになり、通所の時間ではなかなか引き出せない笑顔が見られる。 そんな素敵な空間をデザインされている、月見橋在宅サービスセンターさんの活動に関われてとても幸せです。 駄菓子屋スケッター以外でも、引き続きお力になれるよう頑張ります!