約100人入所されている有料老人ホームで、ワンフロア(約30人)の入浴後のケアをお手伝いさせていただきました。 入浴後の誘導や飲み物の提供、新しいマスクの手渡し、髪の毛や足元のドライヤー、靴下装着の介助、車いすのタイヤの空気入れなど、多岐にわたる業務のサポートをしています。 また、足の指の状態を確認して看護師さんへ報告する役割も担っており、水虫やキズを発見したら看護師さんへ伝えました。
現場は大森海岸駅から5分ほどで、大通りの近くにあったため迷わずに迎えました。 老人ホーム内は清掃スタッフさんが入っているため清潔感が保たれており、見える範囲ではゴミ一つ落ちていなかったです。 スタッフさんは女性が多く、気さくに話しかけてくださる方もいらっしゃったので、馴染みやすい雰囲気でした。 こちらの作業時間も把握してくれており、「もう11時だから上がってくださいね」と声をかけてくださったので、区切りのいいところで退出しやすかったです。
ドライヤーや靴下の装着は全員お手伝いするわけではなく、認知機能や身体状況に応じてご自身でやっていただく方針を取られていました。 有しているADLやIADLを維持するためにも、重要な視点だなと思いました(ご自身でやっていただければ、スタッフの負担も軽減する)。 また、入浴後のケアのサポート依頼は初めてだったようですが、「1人いてくれるだけで別の作業ができました。ありがとうございます」と声をかけてくださり、2時間半の業務にとてもやりがいを感じられました。