1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. お掃除を通して 利用者様を笑顔にする

お掃除を通して 利用者様を笑顔にする

ムジカのんちゃん
2025/09/17

私が体験したお手伝い

始めに コップとエプロンの洗い物をして、2階3階4階の各部屋のカーペット掃除機がけをしました。ベッドでお休みの方もいらっしゃいましたが スムーズにお掃除出来ました。フロアに数人の利用者さんも、いましたが ご苦労様と何度もお礼を言ってくれたり、ご自分の家族のことを話され、笑顔になられました。同じ空間の日常生活で 人と人が触れあうと刺激になり表情が変化しますね。自身の存在感を感じることは大切ですね。

施設の雰囲気様子

施設内の利用者様は ワンフロアーの利用者様10人ほどで、一人のスタッフが対応するのに 丁度よい人数ですね。スタッフさんも落ち着いて フロアーで記録作業をされたり フロアにいる利用者様を見守っている感じです。スタッフさんの雰囲気が落ち着いていて 話し方も穏やかなので 利用者様も とても上品な方が多いと感じました。スタッフの影響力はありますね。 業務も連携も良く 仕事環境が良いのでしょうね。

学び・発見・印象に残ったこと

人間は様々な人とコミュニケーション(話さなくても相手の眼を合わせる)をとることで 様々な結果が現れますね。目の前でお掃除をしてるだけでも 刺激されて ご苦労様と言ってくれたり ご自分のヒストリーを嬉しそうに話してくれたりします。それにこちらも答えます。日々の生活で自分の存在感を感じる機会になりますね。『生きている』と感じられる機会が多くあると 幸せですね。施設では静かで無味乾燥になりがちですが 認知症高齢者の方が 残された能力で 自分らしさを発揮できるようにPSWとして 貴社のお手伝いができたら 幸いでございます。  

この記事に関連するタグ

# 九州・沖縄
# 清掃
# 特別養護老人ホーム

施設情報

ルグネットとばた

九州・沖縄/特別養護老人ホーム
受入数30
★★★★★ ★★★★★
4.9
星獲得数138

このレポートを書いたスケッター

ムジカのんちゃん
お手伝い数3
★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数10

私は 本年3月に精神保健福祉士の国家資格を取得しました。認定心理士と消費生活アドバイザー・消費生活相談支援員の資格もあります。定年退職後は 販売や調査業務など様々な職業に従事してきました。福祉業務の実務経験はございませんが、今後 資格を生かして 福祉業界でも活動したいと考えます。福祉関係事業所で 私が隙間時間の単発でも業務遂行可能性があると思われた時は 宜しくお願いいたします。また、ご希望の方には、ナラティプセラピーや傾聴カウンセリングも行っております。

★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数10

私は 本年3月に精神保健福祉士の国家資格を取得しました。認定心理士と消費生活アドバイザー・消費生活相談支援員の資格もあります。定年退職後は 販売や調査業務など様々な職業に従事してきました。福祉業務の実務経験はございませんが、今後 資格を生かして 福祉業界でも活動したいと考えます。福祉関係事業所で 私が隙間時間の単発でも業務遂行可能性があると思われた時は 宜しくお願いいたします。また、ご希望の方には、ナラティプセラピーや傾聴カウンセリングも行っております。

  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. お掃除を通して 利用者様を笑顔にする