1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 先人の方の知識を学ぶすばらしい機会

先人の方の知識を学ぶすばらしい機会

なっこ
2024/12/14

私が体験したお手伝い

2名から5名の参加者の皆さまとのイベントに進行スタッフのサポート役として参加いたしました。進行スタッフの方が話題を提供し、それぞれの方が答える形のコミュニケーションでは、私もその中の一員として参加させていただきました。

施設の雰囲気様子

進行役のスタッフの誘導がいつもながら見事です。今回は午前中は女性のみでしたので、料理についての話題でしばし盛り上がりました。お持ちの食べ方やお赤飯の作り方なども先人の方の知識、知恵も教わり、和気あいあいの雰囲気で楽しむことが出来ました。一人一人が平等に発言する機会を得られるように工夫されていて良かったです。

学び・発見・印象に残ったこと

「今日は何の日」を導入部分に持ってこられるのが定例のようで、今日は〇〇の日だということから広がるお話の中には私も知らなかった事柄も多く勉強になりました。40歳の頃はどんな自分だったか、大掃除が近づく時期ということで、掃除機が初めて我が家にやってきた時の事を覚えているか、など参加者の方の記憶力に自然に刺激を与える工夫をされていて、それに対して参加者の方が興味を示して応えている姿が印象に残りました。

この記事に関連するタグ

# 中国・四国
# レク
# その他(介護事業所)

施設情報

デイサービス長老大学

中国・四国/その他(介護事業所)
受入数40
★★★★★ ★★★★★
4.8
星獲得数159

このレポートを書いたスケッター

なっこ
お手伝い数8
★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数40

民間の心理カウンセラーとアロマインストラクターの資格を取得しており、数年前まで高齢者施設にて傾聴およびアロマオイルを用いたハンドトリートメントを行う活動をしておりました。 さまざまな方と関わりつつ、少子高齢化社会の課題についても学びたいと思い、スケッターに登録しました。どうぞよろしくお願い致します。 〈居住地〉東京都町田市(最寄り駅:JR横浜線成瀬駅) 〈得意なこと・やりたいこと〉アロマテラピーやハーブを暮らしの中に活かすことが趣味です。アロマテラピーやハーブは嗅覚を刺激するものですが、その他視覚や触覚など、五感をフルに使うことが脳の活性化やQOLの向上につながることを身をもって感じております。 老若男女問わず人と会話をすることが好きです。初対面の方ともすぐに親しくなれる性格だと思います。 人とのコミュニケーションにおいては、常に傾聴の姿勢を忘れず、相手の方の心に寄り添うことを大切にしています。 利用者様やスタッフの方に心穏やかなひとときを過ごしていただけるよう、お役に立てる機会があればぜひお声掛けいただければ幸いです。

★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数40

民間の心理カウンセラーとアロマインストラクターの資格を取得しており、数年前まで高齢者施設にて傾聴およびアロマオイルを用いたハンドトリートメントを行う活動をしておりました。 さまざまな方と関わりつつ、少子高齢化社会の課題についても学びたいと思い、スケッターに登録しました。どうぞよろしくお願い致します。 〈居住地〉東京都町田市(最寄り駅:JR横浜線成瀬駅) 〈得意なこと・やりたいこと〉アロマテラピーやハーブを暮らしの中に活かすことが趣味です。アロマテラピーやハーブは嗅覚を刺激するものですが、その他視覚や触覚など、五感をフルに使うことが脳の活性化やQOLの向上につながることを身をもって感じております。 老若男女問わず人と会話をすることが好きです。初対面の方ともすぐに親しくなれる性格だと思います。 人とのコミュニケーションにおいては、常に傾聴の姿勢を忘れず、相手の方の心に寄り添うことを大切にしています。 利用者様やスタッフの方に心穏やかなひとときを過ごしていただけるよう、お役に立てる機会があればぜひお声掛けいただければ幸いです。

  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 先人の方の知識を学ぶすばらしい機会