1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. バリアを避けるのではなく、乗り越えて、得られる価値がある

バリアを避けるのではなく、乗り越えて、得られる価値がある

梶原拓真
2024/11/16

私が体験したお手伝い

訪問介護事業所SAISON様の外出支援に同行させていただきました。 障害をお持ちの当事者の方とスタッフさんと一緒に、立川駅周辺を散策しています。

施設の雰囲気様子

当事者の方はとても明るく、フレンドリーな性格の方で、初めましての私に対しても気さくに話をしてくださいました。 スタッフさんたちもお優しい方々で、移動中の状況に合わせた立ち位置や配慮が必要なポイントなど、丁寧に教えてくださいました。 外出支援に慣れている方々ばかりだったため、安心して同行できました。

学び・発見・印象に残ったこと

普段はバリアが少ないエリアや施設を選んで行くことが多いようなのですが、「コーヒー豆を買いに行きたい」という私の提案に乗ってくださいました。 本来であればGoogleマップや食べログで周辺情報を確認したり、現地に出向いて段差がないか確認したりとする必要があるはずです。 ただ、運良く大きな段差がなく、電動車いすでもギリギリ入店できるお店だったため、コーヒー豆の香りや出来たてのコーヒーゼリーの味を堪能することができました。 あえてバリアがある環境に飛び込んでみて、当事者や同行者、お店の方と試行錯誤することで生まれる一体感。これらを感じれるのが、外出支援の魅力の一つなのではないでしょうか。 当事者の方は普段あまりコーヒーを飲まないようで、新鮮な体験ができたと言ってくださいました。その一助となれたことが大変嬉しかったです。

この記事に関連するタグ

# 半日
# その他(介護事業所)
# 新発見
# 初心者スケッター
# 東京
# その他ジャンル
# 穏やか

施設情報

訪問介護事業所SAISON

23区外/その他(介護事業所)
受入数8
★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数20

このレポートを書いたスケッター

梶原拓真
お手伝い数26
★★★★★ ★★★★★
4.9
星獲得数117

はじめまして! 梶原拓真と申します。 理学療法士として病院や訪問看護ステーションでの勤務経験が8年あります。 所属していた病院やスケッターで伺った事業所様で介護予防教室の担当もしています。 介護士関連の資格は保有していませんが、2025年2月末に介護職員初任者研修を修了する予定です。 リハビリテーションだけでなくケアの知識をアップデートしたいと思い、スケッターに登録しました。 どうぞよろしくお願いいたします。 【経歴】 2016年4月:生活期の病院に入職 通所リハビリ・訪問リハビリ・地域包括ケア病棟、介護予防事業をそれぞれ2年間経験 2022年9月:訪問看護ステーションに転職 訪看からのリハビリスタッフとして在宅医療の分野を経験

★★★★★ ★★★★★
4.9
星獲得数117

はじめまして! 梶原拓真と申します。 理学療法士として病院や訪問看護ステーションでの勤務経験が8年あります。 所属していた病院やスケッターで伺った事業所様で介護予防教室の担当もしています。 介護士関連の資格は保有していませんが、2025年2月末に介護職員初任者研修を修了する予定です。 リハビリテーションだけでなくケアの知識をアップデートしたいと思い、スケッターに登録しました。 どうぞよろしくお願いいたします。 【経歴】 2016年4月:生活期の病院に入職 通所リハビリ・訪問リハビリ・地域包括ケア病棟、介護予防事業をそれぞれ2年間経験 2022年9月:訪問看護ステーションに転職 訪看からのリハビリスタッフとして在宅医療の分野を経験

  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. バリアを避けるのではなく、乗り越えて、得られる価値がある