1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 愛のある手作りゲームでお手伝い

愛のある手作りゲームでお手伝い

つるきち
2024/10/18

私が体験したお手伝い

3階と5階のグループホームにて、ゲームのお相手・傾聴・見守り・体操/歌唱/キャッチボール等補助のお手伝いをさせていただきました。 義母の施設入居経験から、現場の職員さん達の忙しさは知っておりましたので、私でもお役に立てれればとの思いで応募させて頂きました。

施設の雰囲気様子

駅からも近く迷わずに行けました。大通りに面した大きなビルの建物内に8つの事業所が入っており圧倒されました。一階のエントランス集合でしたが、時間が早かったため外で待機していたら、担当の方が迎えに来てくれました。施設内の説明から始まり、スケッター専用の説明書も頂け、とてもわかりやすく丁寧に話して下さり、安心して仕事が始められました。 入居者様は私が思っていたより落ち着いていて、雰囲気も穏やかでした。スタッフの皆さんが入居者様に明るく話しかけており、日頃の関係性のよさが伺えました。

学び・発見・印象に残ったこと

3階では各々で違うゲームをして頂きましたが、別テーブルの方にお声がけできなかったり、お待たせしてしまう事もありましたので、皆さんに楽しんでもらえるようにもっと工夫をすればよかったな、と思いました。 手作りゲームはとても工夫して作られており、クオリティの高さに感激しました。 5階では輪になって体操やキャッチボール、唱歌をうたいましたが、入居者様の機敏な動きや美声に驚かされました。また、私に歌詞カードを見せてくれたり歌詞を教えてくれたり、そのやさしさに触れ心が温かくなりました。 グループホームは初めてでしたが、スタッフの皆さんも親切で、安心してお手伝いができました。

この記事に関連するタグ

# レク
# グループホーム
# 東京
# アットホーム
# 主婦スケッター
# 穏やか

施設情報

医療法人社団 武蔵野会 carna五反田(カルナ五反田)

品川区/グループホーム
受入数65
★★★★★ ★★★★★
4.9
星獲得数266
  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 愛のある手作りゲームでお手伝い