1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 地域介護施設×中学生スケッターで音楽を♪

地域介護施設×中学生スケッターで音楽を♪

鵜飼紗代@脳トレピアノ®講師
2024/08/19

私が体験したお手伝い

10回目の訪問です! 当方、脳トレピアノや音楽療法を活用した脳と体を活性化させる音楽レッスンが強みです♪ いつもは私一人で訪問致しますが、夏休みと言う事で可愛いスペシャルゲスト達を同行♪ 本業である音楽教室の小中学生の生徒達と一緒にレクをさせて頂きました! 利用者様へは若いパワーといつもと違う癒しを。 生徒達には、職業体験の一環に学んでいる音楽で社会に還元出来る事を学んで欲しい願いで有志達と♪

施設の雰囲気様子

今回は、音楽教室の小中学生を同行し、レクリエーションの補佐、演奏を盛り込みましたので、いつもと違った点を書かせて頂きます♪ まず、登場しただけで、『可愛いねぇ』『よう来てくれたね』と温かい拍手で、利用者様、スタッフ様が迎えて下さり、一気に子ども達の緊張がほぐれました!(演奏に対しての緊張は別なのでドキドキしていましたが笑) いつ訪問しても、温かい皆様の空気が流れるステキな施設様ですが、子ども達が迷惑にならないか苦手な方がいないか、と少しの不安がありましたが、杞憂でした! それもそのはずです!私が、普段からこのスケッターの楽しさ、こちらの施設様でのレッスンの充実ぶりを伝えていたので、実際の利用者様やスタッフ様にお会いして、あっという間にモチベーションアップ♪ ありがとうございました! 帰ってからの子ども達の感想第一声は 『楽しかったー!』『また行きたい!』でした!

学び・発見・印象に残ったこと

今の子ども達は学校で、『高齢化社会』『SDGs』『多様性』『認知症サポーター養成講座』『職業体験』『出前授業』など、教科や特別授業、道徳や特活と言った様々な取り組みで学んでいます。 事前に ・それぞれの学校での取り組みに合わせた内容 ・スケッターについて(このサイトや体験レポートの熟読) ・市内共通の夏休みの宿題「生活体験意見作文」でテーマにするに当たり、今回のスケッター活動での着眼点の把握 などをしてから伺いました。 活動後、施設社長様、管理責任者様が、まるで講義の様に、介護業界についてのお話をしてくださり、質疑応答やディスカッションのようにフィードバックの機会を頂くという貴重な時間を頂きました。 さらにその後教室でも、フィードバックをワークシートにまとめましたが、 子ども達の視点やそれぞれのご家族と介護施設の事などについてお話できました! まとめの作文の完成が楽しみです!

この記事に関連するタグ

# レク
# デイサービス
# 初心者スケッター
# 近畿
# アットホーム
# 初スケッター
# 穏やか

施設情報

有限会社ノーマルライフ

近畿/デイサービス
受入数131
★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数478

このレポートを書いたスケッター

鵜飼紗代@脳トレピアノ®講師
お手伝い数24
★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数120

大手楽器店講師を経て、地元、東大阪市で音楽教室を開いて20年。0歳からシニアの方へのピアノ、エレクトーン、リトミックレッスンをさせて頂いております。 コロナ禍を機に、心と体の健康、社会貢献としての音楽のあり方を勉強し、複数の資格を取得いたしました。中でも、脳トレピアノ®という、楽譜が読めなくても、指一本から楽しめるシニアのための全く新しい指導法で、脳を活性化させるピアノと歌のレッスンをお楽しみ頂いております。脳トレ・心理学・コーチングなど多面的なアプローチで、介護予防プログラム付きのオリジナルメソッドを盛り込んだ音楽に特化したレクを得意としております。 大阪ではまだまだこれからですが、関東周辺、京都など大手楽器店では取り入れられ始め、テレビやラジオ、新聞等メディア出演などでも取り入れられている、これからの高齢化社会を若々しく過ごす楽しみ方を、皆さんにお届けしたいと思っております! 【保有資格】 ・脳トレピアノ®エグゼクティブ(講師養成)認定講師 ・脳トレピアノ®Kids認定講師 ・歌って倶楽部®認定講師 ・音楽療法カウンセラー ・メンタル心理ミュージックアドバイザー ・瞑想インストラクター ・マインドフルネスセラピスト ・ヤマハピアノ/エレクトーン/指導グレード取得 ・ヨーロッパ国際ピアノコンクール特別優秀指導者賞受賞 ・ベーテン音楽コンクール優秀指導者賞受賞 ピアノゆうゆう塾®東大阪支部長 うかいさよ音楽教室主催 鵜飼紗代

★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数120

大手楽器店講師を経て、地元、東大阪市で音楽教室を開いて20年。0歳からシニアの方へのピアノ、エレクトーン、リトミックレッスンをさせて頂いております。 コロナ禍を機に、心と体の健康、社会貢献としての音楽のあり方を勉強し、複数の資格を取得いたしました。中でも、脳トレピアノ®という、楽譜が読めなくても、指一本から楽しめるシニアのための全く新しい指導法で、脳を活性化させるピアノと歌のレッスンをお楽しみ頂いております。脳トレ・心理学・コーチングなど多面的なアプローチで、介護予防プログラム付きのオリジナルメソッドを盛り込んだ音楽に特化したレクを得意としております。 大阪ではまだまだこれからですが、関東周辺、京都など大手楽器店では取り入れられ始め、テレビやラジオ、新聞等メディア出演などでも取り入れられている、これからの高齢化社会を若々しく過ごす楽しみ方を、皆さんにお届けしたいと思っております! 【保有資格】 ・脳トレピアノ®エグゼクティブ(講師養成)認定講師 ・脳トレピアノ®Kids認定講師 ・歌って倶楽部®認定講師 ・音楽療法カウンセラー ・メンタル心理ミュージックアドバイザー ・瞑想インストラクター ・マインドフルネスセラピスト ・ヤマハピアノ/エレクトーン/指導グレード取得 ・ヨーロッパ国際ピアノコンクール特別優秀指導者賞受賞 ・ベーテン音楽コンクール優秀指導者賞受賞 ピアノゆうゆう塾®東大阪支部長 うかいさよ音楽教室主催 鵜飼紗代

  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 地域介護施設×中学生スケッターで音楽を♪