お手伝いを探す
事業所一覧
体験レポート
スケッターとは
事業所の方はこちら
ログイン
新規登録
トップ
事業所一覧
株式会社ぐるんとびー
株式会社ぐるんとびー
神奈川 / その他(介護事業所)
受入数
17
件
★★★★★
★★★★★
5
星獲得数
30
お気に入りする
メッセージを送る
この施設にリクエスト
お手伝い(職場体験)をリクエストしたいと思いましたか?
皆さんからのリクエストによって、お手伝いが追加されます!
職場体験に行きたい
基本情報
担当者
杉山
Webサイト
https://www.grundtvig.co.jp/
場所
神奈川県藤沢市大庭5682-6パークサイド駒寄3-612
アクセス
辻堂駅からバス10分、湘南台駅からバスで15分
事業所紹介
お手伝い
体験記事
コメント
事業所紹介
『夜中のラーメン』『コーラを飲んでるじいちゃん』 などの動画がTwitterやTIKTOKで800万回以上再生されました。 私たちにとっては当たり前の日常がなぜ、こんなにバスるのか。 リスクがあっても、自分らしく生きることを地域みんなで支えていく。 誰かがやるんじゃなく、【自分】がやる。 そんな覚悟をもって挑戦できる仲間を私たちは求めているし、 きっと、そんな人が増えることで、頑張れない時に、頑張れないって もっと気軽に言える、社会が出来ていくと思ってます。 地域を一つの大きな家族に そんな社会を僕らは目指しています。 ◆運営している介護保険事業 小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護、 訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所などを運営。 ◆地域活動(ボランティア事業) まちかど葬儀、まちかど司法書士相談、まちかど健康相談 まちかど御用聞き、まちかど健康体操、まちかどカフェ スポトレ(子供たちへの運動)、ママトレ(お母さんたちへの運動) ◆スタッフ70人のうち約半数が地域活動をしています 自治会や自治会連合会の役員、子どもかいの役員などをやっています。 年代ごと構成比目安) ~30代 40%、40代 30%、50代 20%、50以上 10% ◆ぐるんとびーの求人 介護、看護、リハ、人事・労務、事務、広報、 学生スタッフを募集しています。 ぐるんとびーは『ひと』に合わせて仕事をつくります。 覚悟をもって一緒に次の時代をつくっていく仲間を募集していますので ホームーページから気軽に【いま、採用してます?】ってご連絡ください。 ◆日々の活動 ぐるんとびーのHPまたはFacebookページから。 https://www.grundtvig.co.jp/
事業所のこだわり
ぐるんとびーのココが、他と違います!
①外出に外食!介護が必要になっても変わらない暮らしを創る ぐるんとびーでは、「毎日ずっと事業所にいる..。」なんてことはありません。 外出や外食は日常です! 目の前の方の「食べたい」「行きたい」を主語に スタッフも一緒に楽しむことで「共に暮らす」をケアの中でも大切にしています。 ②高福祉国家デンマークのエッセンスを取り入れたCAFEのような事業所! 高福祉国家として知られる"デンマーク"の高齢者施設に視察に行き、 学びながら事業所を作りました。 子どもから高齢者まで誰もが安心して過ごせる 介護施設ではない、場づくりも特徴です。 ③「介護する、される」ではない関係性作り 「家族のような繋がり」が私たちのコンセプトです。 もちろん必要な介護・医療措置はしますが あくまで「人」として繋がり、関わることに重きをおいています。 スタッフとご利用者さんの関係性を超えることで聞ける本音、できるケアがあると 私たちは考えています。
この施設にリクエスト
お手伝い(職場体験)をリクエストしたいと思いましたか?
皆さんからのリクエストによって、お手伝いが追加されます!
職場体験に行きたい
お手伝い
体験記事
もやもやが晴れました。
ゆうき
2022/09/13 21:53
もっとみんなに知ってもらいたい!!そう思...
にーな
2022/08/02 21:41
好きな場所。
清水 孝太
2021/02/21 12:44
コメント
河村詩穂
ぐるんとびーさんの素敵な環境と人とイベントと、まるっと体験しながらお仕事できるのでオススメです!!
清水 孝太
色んな施設を見てきましたがここまで職員の方々が各々の信念をもって取り組んでいる施設は初めてかもしれません。 今後も可能なら継続的に参加したいと思いました!
まえさん
今後が楽しみです。お役に立てると幸いです。よろしくお願いします。
ゆうき
21時という遅い時間まで学生の話を親身に聞いていただきありがとうございました。このような会社はほかにはないと思います。
にーな
ありがとうございました!!
日原萌花
今回、急遽利用者様2人と海へ行くことになりました。歩行が困難な利用者様も海用の車椅子に乗って海に入られていました。 利用者様に楽しんでいただくのはもちろん、職員の方もとても楽しんでいるように感じました。それに引っ張られてさらに利用者様も楽しそうにされていました。 職員の方と利用者様の距離感が程よく近く、とても仲が良かったのが印象的でした。近すぎず、他人行儀過ぎず……。 利用者様が「もう、海に入ることなんてないと思ってた」と泣いているのを見て、私も泣きそうになってしまいました。 とても、アットホームで暖かい場所でした。そして、利用者様の願いなどを一番に考えてました。
この施設にリクエスト
お手伝い(職場体験)をリクエストしたいと思いましたか?
皆さんからのリクエストによって、お手伝いが追加されます!
職場体験に行きたい
会員登録すると施設にメッセージを送れます!
新規登録
トップ
事業所一覧
株式会社ぐるんとびー
メッセージを送る
体験に行きたい
コメント