お手伝いを探す
事業所一覧
体験レポート
スケッターとは
事業所の方はこちら
ログイン
新規登録
トップ
事業所一覧
銀杏庵穴生俱楽部
銀杏庵穴生俱楽部
九州・沖縄 / 特別養護老人ホーム
受入数
6
件
★★★★★
★★★★★
5
星獲得数
5
お気に入りする
メッセージを送る
基本情報
担当者
運営本部
Webサイト
https://moyai.or.jp/
場所
福岡県北九州市八幡西区鉄王2-2-36
アクセス
JR鹿児島本線「黒崎駅」下車後、西鉄バスに乗車し「相生町」停留所を下車し、徒歩約3分
事業所紹介
お手伝い
体験記事
コメント
事業所紹介
◆社会福祉法人もやい聖友会のご紹介 福岡県北九州市に拠点を置く社会福祉法人もやい聖友会は、「分かち合う、助け合う、相互扶助」という意味を持つ“もやい”の精神を基盤に、2011年に創設されました。 「おたがいさまで笑顔がいっぱい」を基本理念とし、多世代が支え合いながら笑顔に満ちた地域社会の実現を目指しています。 ◆特別養護老人ホーム「銀杏庵穴生倶楽部」 2014年には、特別養護老人ホーム「銀杏庵穴生倶楽部」を開設。ここでは、入居者の方々を地域社会の一員として捉え、施設が地域住民、入居者、ご家族、職員の交わる拠点となることを目指しています。「赤ちゃんから子ども、高齢者までが自然に出会える場」をつくるため、建物の設計や運営だけでなく、人と人との関わりを大切に自然に出会いが生まれる仕組み作りにも工夫を凝らしています。この「ごちゃまぜ社会」は、昔ながらの家族や地域の姿を再現し、誰もが孤立しない環境を提供しています。 【主な取り組み】 ―認知症の啓発活動― 認知症に対する理解と支援の輪を広げるため、地域住民や地元企業も巻き込んだ「認知症行方不明者捜索模擬訓練」や、劇団雪月花による「認知症啓発劇の公演」、「認知症カフェの運営」などを行っています。これらの取り組みは、地域住民と施設利用者、職員が協力し合う機会を提供し、認知症に対する理解を深めるきっかけとなっています。 ―地域とつながる「もやい通りマルシェ」― 月に一度、第三土曜日に開催される「もやい通りマルシェ」は、すでに100回以上の開催実績を誇ります。このイベントでは、地域の子どもたちが訪れ、入居者との交流やボランティア活動を通して、緩やかなつながりを育んでいます。また、農業体験などを通じて自然と触れ合いながら、多世代の交流を深めています。 ―もやい発!世界から注目される取り組み:赤ちゃん職員の採用― 最近、国内外から注目を集めているのが「赤ちゃん職員の採用」です。赤ちゃんがお散歩を通して施設内を巡る姿は、入居者、職員、地域住民を笑顔にし、癒しをもたらしています。この斬新な取り組みは、赤ちゃんとともに働くママやパパと入居者が「家族のような関係」を築く新しい家族の形(家族機能の社会化)を象徴しています。 ―入居者が発信するラジオ番組― 施設内にはFMラジオのスタジオを設置し、認知症入居者の方や職員、地域住民などパーソナリティを務める番組を放送。自分の思いを発信し、地域社会とつながる場を提供しています。 「人として幸せに生きる」地域共生社会を目指して・・・ もやい聖友会は、「人として幸せに生きる」ためには人とのつながりが欠かせないという信念のもと、赤ちゃんから高齢者まで、医療・福祉、そして地域が一体となった地域共生社会の実現に挑戦し続けています。誰ひとりとして孤立することのない、安心・安全な次世代を育む未来を目指し、活動を展開しています。
事業所のこだわり
福祉施設からはじまる”多世代ごちゃまぜ”「地域共生社会」
もやい聖友会では、赤ちゃんから高齢者まで地域で暮らす、すべての人が誰ひとりも孤立せず、笑顔いっぱいで生きるコミュニティ実現のための活動を行っています。有償・無償、学生・社会人・シニアに関わらずボランティアでこの活動に参加してくださる方を随時募集していますので、是非ご連絡ください!
お手伝い
その他
移動式駄菓子屋を一緒に支えてくださるスケッターさん募集!
15:30 - 17:30
500
その他
マルシェの運営のお手伝いをしてくれる方募集!
9:00 - 13:00
500
その他
黒崎で開催している子ども食堂のお手伝いをしてくれる方募集
17:00 - 19:30
500
レク
趣味や特技を活かして利用者様を楽しませて頂ける方・講師をして頂ける方を募集しています!
10:00 - 11:00
500
レク
趣味や特技を活かして利用者様を楽しませて頂ける方・講師をして頂ける方を募集しています!
14:00 - 15:00
500
募集終了
その他
もやいろファームの畑づくり
11:00 - 12:00
500
体験記事
コメント
なな
とても楽しかったです。 周りのボランティアの方々や主催者の方々も優しく接してくださり有意義な時間となりました。 次の機会ではもっとお役に立てるようにしたいです。
会員登録すると施設にメッセージを送れます!
新規登録
トップ
事業所一覧
銀杏庵穴生俱楽部
メッセージを送る
お手伝いを見る
コメント