
沈朱里
傾聴
洗い物・配膳
レク
その他
お手伝い数
3
評価
5
星獲得数
15
年代
30代
エリア
北海道・東北
資格・経験
介護福祉士
/
介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)
/
介護系ボランティア経験あり
/
介護施設での就業経験あり
自己紹介
沈朱里(しん しゅり)と申します。
パートナーの仕事の関係で、能代市に移住してきました。
【経験】
移住前は、地元の長野県にて老人保健施設の認知症専門療養棟にて、勤務していました。
“その人らしさを大切にした支援をしたい”という思いを大切にしながら、業務にあたっていましたが、日々“もっとできることがあるのでは”、“私は利用謝さまやご家族の気持ちに寄り添えているのか”と葛藤が多かったように思います。
その中でも、「寝たきりの利用者さまを日帰りで在宅に帰れるようにしよう」と、その方のご家族と相談を重ねながら、一時帰宅に繋げることができたことは、勤めてきた中で一番感慨深かったことでした。
また、退職する時にそのご家族から手紙を頂き、「あなたに担当してもらえて良かった」と言って頂けたことは、私にとって今も宝物です。
○勤務経験(アルバイト含む)
・老人保健施設
・デイサービス
・養護学校
能代市に移住してからは、ショートステイ等にて勤務を経験しています。
【現在やっていること】
昨年8月までは、施設勤務をしていましたが現在は介護現場を離れ、色彩メンタルトレーナーとして個人で活動しています。
主に、心理テストを用いながらクライアントの悩みを聞き、その方が悩みを客観的に捉え、自分で思考のクセに気づいていくサポートをすることを主な仕事としています。
自分を客観的に捉え、肯定していくことは、同時に他者を“自分とは別の価値観を持った人”として捉えることに繋がることから、対人関係においても有益であると考えています。
今後、福祉の現場でも職員のメンタルケアに当たっていけるようになりたいという思いがあります。
そのためにも、福祉現場に関わることを続けていきたいという思いからスケッターに登録致しました。
また、個人的な思いではありますが、現場を離れてみて“やっぱり福祉の現場が好き”と感じたことも、登録のきっかけです。
どうぞ、よろしくお願い致します。
という自分の気持ちをしみじみと感じたことも、