1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 入居者さまの表情に注目!

入居者さまの表情に注目!

さらだ
2024/05/01

私が体験したお手伝い

グループホーム ハーモニー 笹部様に初めて伺いました 私自身、グループホームに伺うことは初めてで、ワクワク半分、緊張半分でした 今回応募させていただいたお仕事は、居室のお掃除と入居者様とふれあうお仕事でした

施設の雰囲気様子

担当者様(管理者様でした)をはじめ職員様が好意的に迎え入れてくださったことが私にはとてもありがたく思いました さらに一番印象深かったことは、入居者様の表情がとても穏やかで、職員様との距離感も近く、私にとって理想的な施設でした 入居者様も初めて出会う私に対しても優しく迎え入れてくださり、施設全体の温かさを感じました

学び・発見・印象に残ったこと

施設様の方針なのか分かりませんが、入居者様の残っている身体機能を維持する介護をされているように感じました どうしても介助者目線で入居者様を見た時、足の悪い方は車椅子に乗っていただいた方が移動は早いしラクかと思いますが、こちらの施設様では歩行器を使い入居者様の歩幅に合わせてゆっくり誘導する姿を拝見いたしました 歩ける方にはご自身で歩いていただく、手作業が出来る方には作業を手伝っていただく そういうちょっとしたことですが、ひとつひとつを積み重ねることで知能低下を予防し、体力の維持、自己肯定感の向上に繋がっていくのだと、改めて勉強させていただきました そして何より職員様が明るい! だから施設全体の雰囲気も良いし、あの入居者様の穏やかな表情に繋がるのだと私は感じました 3時間という時間があっという間に過ぎていきました

この記事に関連するタグ

# グループホーム
# その他ジャンル
# 中部

施設情報

グループホームハーモニー笹部

中部/グループホーム
受入数47
★★★★★ ★★★★★
4.9
星獲得数137

このレポートを書いたスケッター

さらだ
お手伝い数47
★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数233

活動ネームの「さらだ」は、お世話になっている方が愛着をもってつけてくださった思い入れのある名前です 傾聴療法士養成講座修了 旧ホームヘルパー2級 認知症介助士 認知症サポーター養成講座受講 レクリェーション介護士 介護予防健康アドバイザー JADP認定上級心理カウンセラー 食品衛生責任者 実務経験は、デイサービスや介護施設(介護職員)、福祉施設(支援員)など高齢者に関わる仕事を多岐に渡り従事してきました 2022.12月に転倒 尾てい骨骨折から慢性腰痛になり、歩行はゆっくりめで、座る時には専用のクッションが必要です 身体の自由は制限されますが、お掃除や軽作業、ご利用者様とのお話し相手には支障はありません 得意分野は傾聴、体操、レクリェーションなどで、ご利用者様の残存機能を刺激し、今以上にお元気になっていただけるようなアプローチを大切に活動させていただいています これまでに培ってきた経験と知識を基に、明るく元気にお手伝いさせていただきたいと思っています

★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数233

活動ネームの「さらだ」は、お世話になっている方が愛着をもってつけてくださった思い入れのある名前です 傾聴療法士養成講座修了 旧ホームヘルパー2級 認知症介助士 認知症サポーター養成講座受講 レクリェーション介護士 介護予防健康アドバイザー JADP認定上級心理カウンセラー 食品衛生責任者 実務経験は、デイサービスや介護施設(介護職員)、福祉施設(支援員)など高齢者に関わる仕事を多岐に渡り従事してきました 2022.12月に転倒 尾てい骨骨折から慢性腰痛になり、歩行はゆっくりめで、座る時には専用のクッションが必要です 身体の自由は制限されますが、お掃除や軽作業、ご利用者様とのお話し相手には支障はありません 得意分野は傾聴、体操、レクリェーションなどで、ご利用者様の残存機能を刺激し、今以上にお元気になっていただけるようなアプローチを大切に活動させていただいています これまでに培ってきた経験と知識を基に、明るく元気にお手伝いさせていただきたいと思っています

  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 入居者さまの表情に注目!