1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. スケッターのシステムは施設にもスケッターにもメリットが大きいと感じます

スケッターのシステムは施設にもスケッターにもメリットが大きいと感じます

さくら
2024/01/03

私が体験したお手伝い

施設のイベントの様子を撮影、その写真を使用して、写真コラージュのチラシを作り、ブログやSNSに投稿するという流れで作業をしました。チラシ作成やSNSを普段から使用しているので、自分にはピッタリの募集と思い、応募しました。

施設の雰囲気様子

初めに訪問した時、施設は周りに住宅がある中に並んでいて、一見すると高齢者施設とはあまり思いませんでした。地域に溶け込んでいるように思います。最寄りのバス停からも歩いてすぐの場所にあり、無料の駐車場もあるので毎回助かります。居住者の皆さんや働く職員さんは、明るい方が多く、施設全体が大きな家族のようです。職員さんは、穏やかな方が多く、毎回温かく受け入れてくださり、作業で困ったことがあれば対応してくださいます。施設では、午前と午後に分けてプログラムがあるようで、いつも楽しそうな声や音楽が聞こえてきて、とても居心地が良いです。

学び・発見・印象に残ったこと

自分の得意なことを提供し、その成果をその場で反応してくださり、認めてくださることで、自分自身の存在価値や自己肯定感に繋がり、自信になっています。自身が福祉現場の職員の経験があるので、当時は時間が取れず困っていた広報の作業に携わることで、現場の職員さんの負担が少しでも減っているのかな?と思うと、役に立っていると感じることができ、やりがいに繋がります。これからも、よろしくお願いします。

この記事に関連するタグ

# 有料老人ホーム
# 神奈川
# 社会人スケッター
# その他ジャンル

施設情報

グッドタイムホーム・鷺沼

神奈川/有料老人ホーム
受入数71
★★★★★ ★★★★★
4.7
星獲得数277

このレポートを書いたスケッター

さくら
お手伝い数11
★★★★★ ★★★★★
4.8
星獲得数53

福祉系の専門学校を卒業後、障害児・者の施設にて支援員として6年勤務していました。 小学生の頃からボランティアに興味を持ち、これまで沢山のボランティア経験をしてきました。お役に立てること、感謝されること、経験を積めること、自己肯定感が上がること。自分の人生を語る中で、ボランティアの経験は欠かせません。 「ちょっと手伝ってもらえたら、もっと利用者さんのために動けるのに」「事務作業を手伝ってもらえたら、名前と顔が合うことが必須の仕事に集中できるのに」、そんな思いを福祉施設で自ら働いていた時に感じていました。だからこそ、自分の仕事に余裕がある時に、スケッターとしてお手伝いに行きたいと思いました。 得意なことは、写真撮影、チラシ作成、SNS投稿、書類作成です。これまでのスケッター経験としては、見守り・傾聴、イベントの様子を撮影してその日のうちにSNSに投稿もしくはご家族様宛の様子をお伝えする書類を作るなどを行ってきました。 もし、これらのことでお困りの事業者さんがいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。 隙間時間に、シーツ交換なども可能です。

★★★★★ ★★★★★
4.8
星獲得数53

福祉系の専門学校を卒業後、障害児・者の施設にて支援員として6年勤務していました。 小学生の頃からボランティアに興味を持ち、これまで沢山のボランティア経験をしてきました。お役に立てること、感謝されること、経験を積めること、自己肯定感が上がること。自分の人生を語る中で、ボランティアの経験は欠かせません。 「ちょっと手伝ってもらえたら、もっと利用者さんのために動けるのに」「事務作業を手伝ってもらえたら、名前と顔が合うことが必須の仕事に集中できるのに」、そんな思いを福祉施設で自ら働いていた時に感じていました。だからこそ、自分の仕事に余裕がある時に、スケッターとしてお手伝いに行きたいと思いました。 得意なことは、写真撮影、チラシ作成、SNS投稿、書類作成です。これまでのスケッター経験としては、見守り・傾聴、イベントの様子を撮影してその日のうちにSNSに投稿もしくはご家族様宛の様子をお伝えする書類を作るなどを行ってきました。 もし、これらのことでお困りの事業者さんがいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。 隙間時間に、シーツ交換なども可能です。

  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. スケッターのシステムは施設にもスケッターにもメリットが大きいと感じます