1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 笑みがこぼれる家庭♪

笑みがこぼれる家庭♪

ブチョロビッチョロ
2021/10/14

私が体験したお手伝い

レクリエーション(身体を動かす)のサポートを中心に、レクリエーション前後のおやつタイムの見守りや傾聴、送迎時間までのミニゲームなどお手伝いしてきました。

施設の雰囲気様子

山陽電鉄 西飾麿駅から徒歩10分。水尾川に沿って歩いて行くと、ほおずき姫路津田さんがすぐわかる所に見えてきます。 施設長さんはじめ、スタッフの方々が明るく出迎えてくださりすぐに馴染めました。 館内は、季節感を感じる壁飾りがあちらこちらに展示されていました。利用者さんも楽しそうでしたし、室内も明るく、スタッフさんも明るく自然と私まで笑みがこぼれていました。

学び・発見・印象に残ったこと

レクの発案が苦手な私にとっては、とても興味のある案件でした。 身体1つで参加できるレクですが、スタッフの方々は巻き込むのが上手でしたね~。 鳴子を鳴らしながらの体操も、スタッフさんの選曲も良くて「ドリフのズンドコ♪」(←合ってます?)が流れた時は思わず笑っちゃいましたが、みんなスタッフさんや映像をみて真剣でしたし、あの一体感にほっこりしました。スタッフさん達が「南中ソーラン」を踊れる事もちょっと感動でした。 壁飾りはもはやアート。 レクは発案も準備も大変なのを知ってるだけに「参加意欲・達成感」を引き出すような物を提供しているほおずきさんの想いや努力もちょっと感じる事ができました。 ほおずき姫路津田さんにしかないものが、そこにはありました。 ほおずき姫路津田のみなさん、 ここには書ききれない程の、素敵な体験をありがとうございましたー!

この記事に関連するタグ

# レク
# デイサービス
# 近畿

施設情報

CHIAKIほおずき姫路津田

近畿/デイサービス
受入数2
★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数10

このレポートを書いたスケッター

ブチョロビッチョロ
お手伝い数18
★★★★★ ★★★★★
4.9
星獲得数78

主に訪問介護と障がい者デイ・リハビリ病院で経験を積んでいました♪ 介護のイメージが良くない事もあるけど、それ以上に心が温まる素敵な事にも遭遇します。スケッターを通して、そうゆう事も伝えていける人になりたいとも思っています。 2024年1月 能登半島地震 長野県社会福祉協議会の案件をきっかけに、防災士資格取得しました。 介護福祉士 × 防災士 新たな気持ちで地域に戻り、訪問介護事業所で奮闘中~♪ レクは得意…ではないのでサポーターなら可。 折り紙×○○等、アイデア捻出中~。 ご一緒できた時には、「チョロさん」「チョロちゃん」「ブチョさん」等、気軽に呼んでくださいね。 そのうち地方にも行ってみたいと思ってます♪ もっと気軽に幅広く、その人らしさと向き合える時間を共有したいと思っています。(*´ω`*) 2025年 2月 ※土日祝のいずれかで活動再開

★★★★★ ★★★★★
4.9
星獲得数78

主に訪問介護と障がい者デイ・リハビリ病院で経験を積んでいました♪ 介護のイメージが良くない事もあるけど、それ以上に心が温まる素敵な事にも遭遇します。スケッターを通して、そうゆう事も伝えていける人になりたいとも思っています。 2024年1月 能登半島地震 長野県社会福祉協議会の案件をきっかけに、防災士資格取得しました。 介護福祉士 × 防災士 新たな気持ちで地域に戻り、訪問介護事業所で奮闘中~♪ レクは得意…ではないのでサポーターなら可。 折り紙×○○等、アイデア捻出中~。 ご一緒できた時には、「チョロさん」「チョロちゃん」「ブチョさん」等、気軽に呼んでくださいね。 そのうち地方にも行ってみたいと思ってます♪ もっと気軽に幅広く、その人らしさと向き合える時間を共有したいと思っています。(*´ω`*) 2025年 2月 ※土日祝のいずれかで活動再開

  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 笑みがこぼれる家庭♪