
特別養護老人ホームの音楽レクへ、2回目のスケッターで伺いました。 駅から7、8分ほど、池のある見次公園に沿って歩きながら鳥の声もよく聞こえてきました。
一回目と比べると二回目の今回は、介護度の高い方たちが多いようでした。じっと耳を傾けておられ、時々口元が歌に合わせて動いているようなかた、又、歌詞カードがよく分からなくても、お顔の表情や手ぶりで楽しんでいるかたもいらっしゃいました。 スタッフの方々が車椅子移動の時、皆さんに温かく声がけしているのが素敵です。 エレベーター順番待ちで退室なので、しばらくBGMで蛍の光をピアノで弾いていたら、ほた〜るのひか〜り…とつぶやき歌うかたもいて嬉しく思いました。
施設入り口にはクリスマスの飾りつけが始まっていました。前回は収穫のピーマンが置かれていたので、季節の流れを一気に感じました。 レク参加者が曜日により変化するので、元気なかたも多い場合はよいのですが、介護度の高い方たちが多い時にも喜んでいただける内容を考えていかねばと思いました。
