小岩ホームにて2度目のスケッターに訪問しました。今回は2,3階の清掃業務を依頼されました。 はじめにさっとホコリを取ってから、水拭きをしました。 広いし、利用者さんのお部屋も清掃するので、やり甲斐がありました。 途中、ヘトヘト気味になっていると、通路のどこかから「カサコソ」音がします。 出勤しているかわいいハムスターでした。 飼育カゴの中から、かわいく応援してくれていました。
スタッフさんは常に忙しい様子です。 でも、スタッフさん同士のやりとりは和やかでした。掃除をしている最中も、声をかけてくれました。 施設の利用者さんは90歳前後の女性が多いような気がしました。スタッフさんと利用者さんのやりとりも和やかでした。
利用者さんの生活する施設を清潔に保つことはとても大切なことですが、スタッフさんの忙しさを考えたら、なかなか清掃に長い時間をかけることは難しいかと思います。 そこで、スケッターがお手伝いできれば、スタッフさんは快適な環境で働けますし、他の業務に力を発揮できると思います。 高齢化日本の介護状況を把握して、少しでもお手伝いをすることが大切だと実感しました。