1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 利用者として通いたい!

利用者として通いたい!

タロー
2025/04/02

私が体験したお手伝い

前回は見学、体験だったのですが今回はカレンダー作り、体操、お話し相手、洗い物少々をさせて頂きました。

施設の雰囲気様子

丁度桜が満開でバス通りの桜のトンネルを抜けてバス停のすぐ裏側の施設を訪問しました。小学校のすぐ横なのですが静かな雰囲気で中はとても広くて明るく開放的で気持ちの良い場所です。 スタッフの方も笑顔で迎えて下さり優しく説明して頂きました。 「私もこんな所を将来は利用したい。」と思わず利用者の目線でキョロキョロしてしまいました(笑)

学び・発見・印象に残ったこと

スタッフの方の声掛けの仕方一つ一つが高齢者の方を尊敬して温かく見守っているのが伝わるので、利用者様は安心してリラックスして過ごしていらっしゃるようでした。 自分もそんな素敵な声かけが出来るようになりたいと思いました。 利用者様にも気さくに話しかけて頂けて「今日は話が弾んで良かった。」とおっしゃって頂けたのが自信になりました。 体操で片足だけに錘をつけて動かす運動があったのですが、私はなぜか右足の方がきつく感じたのでどうやら右足の筋力が弱いという事を発見しました。そんな左右で違いが出るものなのでしょうか?(笑)

この記事に関連するタグ

# 介護未経験
# 九州・沖縄
# 特別養護老人ホーム
# 初心者スケッター
# 傾聴
# 短時間

施設情報

ヘルシーハイム

九州・沖縄/特別養護老人ホーム
受入数13
★★★★★ ★★★★★
4.8
星獲得数53

このレポートを書いたスケッター

タロー
お手伝い数3
★★★★★ ★★★★★
4.5
星獲得数9

特に介護や福祉関係の資格や経験は無いのですが何か社会貢献をしたい、日々の生活の中にある時間の余裕を有効活用する事で自身の生活のメリハリをつけられるのではと思い応募しました。 ボランティアの経験としては視覚障害者のために「音声訳」で広報誌の情報のお届けを5年、現在は子育て支援の一環で働く保護者様のお子様の預かり、送迎等をしています。 披露できる趣味や特技も特には無いのですが、何でもできる事はさせて頂きたいと思っております。 強いて言うなら一緒に歌を歌ってみたいですが、球技(お手玉を含む)が少々苦手です。 よろしくお願いいたします。

★★★★★ ★★★★★
4.5
星獲得数9

特に介護や福祉関係の資格や経験は無いのですが何か社会貢献をしたい、日々の生活の中にある時間の余裕を有効活用する事で自身の生活のメリハリをつけられるのではと思い応募しました。 ボランティアの経験としては視覚障害者のために「音声訳」で広報誌の情報のお届けを5年、現在は子育て支援の一環で働く保護者様のお子様の預かり、送迎等をしています。 披露できる趣味や特技も特には無いのですが、何でもできる事はさせて頂きたいと思っております。 強いて言うなら一緒に歌を歌ってみたいですが、球技(お手玉を含む)が少々苦手です。 よろしくお願いいたします。

このスケッターの他のレポート
  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 利用者として通いたい!