1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 家庭にいる温かい雰囲気のデイサービス

家庭にいる温かい雰囲気のデイサービス

郁子
2025/03/22

私が体験したお手伝い

8名の方の民家型デイサービスで、食事準備お手伝い、調理補助、配膳、洗い物、片付け、食事前の血圧検温測定とタブレット記録、トイレ誘導、洗濯干し、最後の清掃などお手伝いした。衣食住を整える活動をスタッフだけでなく、入所者の方と協働した時や、レクリエーションや、おやつ前のカラオケ体操などの合間に傾聴し、笑い合ったりしたのは貴重な体験になった。

施設の雰囲気様子

入所者の方が家庭にいるかのように、くつろげる配慮と笑顔が溢れていた。一人一人への違った対応と皆が衣食住に快適に暮らせるためと、記録を残すためののタブレットを使いこなした対応は、かなりお忙しい、と感じたが、新米の私にも温かく接して下さり、感謝にたえない。ぜひまた伺いたくなる温かい雰囲気の施設である。

学び・発見・印象に残ったこと

絶えずタブレットで水分補給や、食事量や様子、体調管理を含む記録を残すことがいかに大切か分かった。スタッフが交代してもわかるための重要ポイントなのだと納得した。一人一人の食事のポイントが細かく配慮されていることが、調理の方の頭に入っていることにも感銘を受けた。今日来ている方の食べられない物、調理法の特徴だけでなく、お弁当お届けの方にも一人一人配慮があることにも感心した。おやつも食事も、種類とポイントをみなさんに発表して、より美味しく食べてもらう雰囲気作りも大切だと思った。レクリエーションと同じくらい食べる楽しみを大切にしていることが分かった。短時間でそれぞれ違うものを調理するための冷凍食品を含む調理工夫、同じタイプの味にならない工夫、果物の切り方など配慮を感じた。調理器具、食器、ゴミ捨て、洗い物の合理的配置、入所者の方でできる方にお手伝い頂か配慮、こぼしてもいいエプロン使用に感心した。

この記事に関連するタグ

# その他ジャンル
# デイサービス
# 東京

施設情報

マルチデイサービス だんらんの家 町田木曽

23区外/デイサービス
受入数338
★★★★★ ★★★★★
4.8
星獲得数868
  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 家庭にいる温かい雰囲気のデイサービス