
旅する介護福祉士・ぎんしろう
レク
傾聴
お手伝い数
2
評価
5
星獲得数
10
年代
60代
エリア
神奈川
資格・経験
介護福祉士
自己紹介
ぎんしろうの自己紹介(履歴書替わり)です。(Sketter受付休止中)
占部銀四郎(うらべぎんしろう)、広島県福山市出身、駒澤大学卒、60歳を機に介護業界に転職、2023年4月に介護福祉士を取得。現在茅ヶ崎市在住の63歳。
小学校の卒業文集のなりたい職業に「落語家」と書き、中学では漫画家に憧れ、高校では小説家に憧れ、大学では映画監督に憧れ、振り返ってみると、自分は物語を考えたり作ったり、またそれらを伝えることで人を楽しませるのが好きなようです。
大学を卒業した後は、映像業界に身を置き、ADに始まりディレクターとして様々な映像制作に関わってきました。一方で脚本家としても、Vシネマや深夜ドラマの脚本、コミック原作なども手がけてきました。しかし、どれも大成はしませんでした。
映像業界の終盤は、ビジネス番組のディレクターでした。企業のトップや文化人をスタジオに呼んでトークする設えで、ある回で介護業界大手の社長が出演され、担当ディレクターとしてお考えを聞く機会を得ました。その頃は、テレビ業界の愛の無さに失望していた時期で、残された人生を介護業界へと舵を切った次第です。
この約四年間、定員50人規模のデイサービスと小規模多機能のWワークというタイプの違う二つの職場を経験してきました。
例えば…
・紙芝居を読むのが好きです。
「金色夜叉」「愛染かつら」「瞼の母」他
また、利用者さんの半生をヒヤリングして、
オリジナル『人生紙芝居』制作実績あり
・下手な腹話術もやります。
(マスクに助けられている)
・前職の経験から、動画編集が得意
(編集ソフト:FinalCut.Pro)
イベント記録、スタッフ教育、
事業所プロモーションなど
・イベントの寸劇脚本が書ける
「水戸黄門」「遠山の金さん」など
・のど自慢大会の司会
(名調子のイントロナレーションで盛り上げる)
最近その文章をChatGPTに考えてもらっている
・ホワイトボード用レクグッズの開発
(YouTube動画 参考)
脳トレパズル・たてよこ
https://youtu.be/1-bymEWiGeE
脳トレパズル・ことばぬき
https://youtu.be/qSPid8HrrRw
以上のような得意を活かして、
他の事業所の現場も手伝ってみたいと
Sketter に登録しました。
最近は、Ucare、カイテクなどの介護のスポット勤務をマッチングするアプリを活用して、見知らぬ町の小さなデーサービスを訪ね巡っています。
紙芝居、腹話術、脳トレパズルを持参して、全国を旅する「介護業界の寅さん」を目指し実践しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
旅する介護福祉士・ぎんしろう