初スケッター

ゆき
2025/08/06

私が体験したお手伝い

リハビリ特化型デイサービスで洗い物、配膳のお手伝いをさせて頂きました。週3回の仕事を探していて、たまたまスケッターのサイトをみつけ、スタッフさんと利用者さんがどのようなコミュニケーションをとりながら関わっていかれたり信頼関係を持っていかれるのか学びたいと思い、洗い物、配膳から関わっていけたらと思い応募しました。

施設の雰囲気様子

スケッターのお手伝いという仕事が全く初めてで場所も分からずに早めに到着しました。緊張感がありましたがスタッフさんが優しくロッカーや着替える場所を教えて下さったり声をかけて頂きましたので安心しました。キッチンを案内して頂き、熱いお茶、冷たいお茶、グラスに入れてストローがいる人など利用者さんにあわせたお茶の出し方を教えて頂いたりお弁当も利用者さん一人一人違うので名前のプレートとお弁当を間違わないようにと教えて頂きました。スタッフさんの雰囲気はすごくよかったです。

学び・発見・印象に残ったこと

教えて頂く事をメモするのに必死で自分に余裕がなく同じ事を何度も聞いてしまったりしましたが優しく教えて頂いたので次回お手伝い出来る時はもう少し自分から出来る事をみつけていこうとおもいました。またスタッフさんが利用者様への声かけをどのようにされているかリハビリをどのようにされているか余裕がでてきたらみてみたいです。今日はお世話になりました。 ありがとうございました。

この記事に関連するタグ

# 洗い物・配膳
# 九州・沖縄
# デイサービス
# 初スケッター

施設情報

リハビリ特化型デイサービスすずな

九州・沖縄/デイサービス
受入数30
★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数139

このレポートを書いたスケッター

ゆき
お手伝い数1
★★★★★ ★★★★★
4
星獲得数4

人と接するのが好きで接客の仕事に長年携わってきました。22年程仕事をしながら主人の両親とも同居していて大病をした義父のお世話や義父が亡くなった後、認知症になった義母のお世話も4年間自宅で介護をしてきました。大変でしたが責任感があり人を思いやる気持ちは人一倍あると思っています。人が喜んでくれる顔をみるのが好きで癒せたらとおもいアロマタッチの資格を持っています。現在は食の大切さや安心安全な食材で楽しく食事をする事、いつも笑顔でいることをこころがけています。趣味はケーキ作りで材料にはこだわりを持って作っています。よろしくお願い致します。

★★★★★ ★★★★★
4
星獲得数4

人と接するのが好きで接客の仕事に長年携わってきました。22年程仕事をしながら主人の両親とも同居していて大病をした義父のお世話や義父が亡くなった後、認知症になった義母のお世話も4年間自宅で介護をしてきました。大変でしたが責任感があり人を思いやる気持ちは人一倍あると思っています。人が喜んでくれる顔をみるのが好きで癒せたらとおもいアロマタッチの資格を持っています。現在は食の大切さや安心安全な食材で楽しく食事をする事、いつも笑顔でいることをこころがけています。趣味はケーキ作りで材料にはこだわりを持って作っています。よろしくお願い致します。

このスケッターの他のレポート