1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. スケッター受け入れに感謝

スケッター受け入れに感謝

よく道を聞かれる人
2025/07/10

私が体験したお手伝い

利用者が30名程いらっしゃる中で配膳やバッシングを手伝いしました エプロン付け→食事の配膳→食後の食器仕分け→テーブル拭き→エプロン洗い 食器仕分けが一番大きな仕事になります お皿は厳密には場所が決まってないので同じ種類でだいたい重ねておけばOK 職員さんが仕事しやすいように食器置き場に持ってきた際に起きやすいように場所を確保すること意識すると良いです

施設の雰囲気様子

現場のスタッフさんは皆様優しく仕事はしやすかったです 利用者に寄り添う姿や1つでも願いを叶えて上げたいという意志を感じました 施設もとても綺麗で、ロッカー完備 食事ところはそこそこ広く、食事、歯磨き、部屋に帰るの一連の動作を効率よくされておりました

学び・発見・印象に残ったこと

エレベーターがセキュリティカードが無いと通れないのは初めてだった 介護施設側からすると当たり前なのかもしれませんが、もし自分が利用者だったらと考えると外に出たいものです。 最初に外に出たいと言われたらできるだけ散歩させてあげるんですと、一番最初に説明を受けましたがその通りだなと感じました

この記事に関連するタグ

# 洗い物・配膳
# 特別養護老人ホーム
# 東京
# 介護未経験

施設情報

港区立特別養護老人ホームサン・サン赤坂

港区/特別養護老人ホーム
受入数37
★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数100

このレポートを書いたスケッター

  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. スケッター受け入れに感謝