1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 自分の心が解放される幸せな時間

自分の心が解放される幸せな時間

おかにわ、
2025/02/17

私が体験したお手伝い

デイサービスご利用者さまの集団リハビリテーションの準備と見守り。体操、ボールやカードを使ったリハビリ、ボッチャなどに参加。

施設の雰囲気様子

荏原中延駅から一本道。歩いてすぐです。施設とは反対に歩いていくと商店街で、なんでも買えるので楽しいです。(私は自転車でうかがいました)。ボランティア専用のロッカールームが完備されていて、鍵付きのロッカーと洗い立てのエプロンを貸与して頂きました。ひとつひとつ職員さんが説明してくださり、至れり尽くせりで恐縮してしまいました。 みなさん優しくて親切です。

学び・発見・印象に残ったこと

あまりおろおろせずに自然に明るくふるまっていれば、人生の先輩方が笑顔で助けてくださるので救われます。久しぶりに能動的に動いて楽しんだ気がします。2時間半のお手伝いでもうへとへとです(良い意味で)。ですが、人と接して気を配ると不思議な充実感を覚えるものですね。

この記事に関連するタグ

# 特別養護老人ホーム
# 東京
# その他ジャンル
# 初スケッター

施設情報

成幸ホーム

品川区/特別養護老人ホーム
受入数18
★★★★★ ★★★★★
4.9
星獲得数74

このレポートを書いたスケッター

おかにわ、
お手伝い数2
★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数10

8年前までの10年間、介護業務に携わっていましたが、義母の介護をきっかけに在宅ワーク(文筆業)に転職しました。義母を見送り、落ち着いたのですが、一度現場を離れるとモチベーションは戻ってこないもので、現場への復帰は考えられなくなりました。ただ、最近シルバー人材センターで単発の通院付添のお仕事を頂くことがあり、こういう携わり方(単発)ならむしろ楽しいし良いなと思いました。 (品川区内でホームヘルパーを10年経験、施設の夜勤専任及びデイサービスを兼任していたことがあります。ケアマネージャーの資格《東京都登録》には合格していますが業務経験は皆無です。試験勉強で詰め込んだ知識はほぼ消失しました)。 介護経験者としてではなく、あくまでも有償ボランティアの立場で楽しく携わらせて頂けると嬉しいです。 (現在の主な仕事は物書きです。たまに、シルバー人材センターのお仕事で通院付添やスマホの先生をやらせて頂いてます。)

★★★★★ ★★★★★
5
星獲得数10

8年前までの10年間、介護業務に携わっていましたが、義母の介護をきっかけに在宅ワーク(文筆業)に転職しました。義母を見送り、落ち着いたのですが、一度現場を離れるとモチベーションは戻ってこないもので、現場への復帰は考えられなくなりました。ただ、最近シルバー人材センターで単発の通院付添のお仕事を頂くことがあり、こういう携わり方(単発)ならむしろ楽しいし良いなと思いました。 (品川区内でホームヘルパーを10年経験、施設の夜勤専任及びデイサービスを兼任していたことがあります。ケアマネージャーの資格《東京都登録》には合格していますが業務経験は皆無です。試験勉強で詰め込んだ知識はほぼ消失しました)。 介護経験者としてではなく、あくまでも有償ボランティアの立場で楽しく携わらせて頂けると嬉しいです。 (現在の主な仕事は物書きです。たまに、シルバー人材センターのお仕事で通院付添やスマホの先生をやらせて頂いてます。)

  1. トップ
  2. 体験レポート一覧
  3. 自分の心が解放される幸せな時間