1. トップ
  2. 事業所一覧
  3. グループホームかぐらばし

グループホームかぐらばし

中部 / グループホーム
受入数0
★★★★★ ★★★★★
0
星獲得数0

基本情報

担当者 横地佐和子
Webサイト https://kagurabashi.com/grouphome/
場所 長野県長野市神楽橋10-113
アクセス ・川中島バス若槻団地線北部中学校前バス停より徒歩2分・長電バス浅川西条線若槻団地中央バス停より徒歩5分

事業所紹介

グループホームかぐらばしは、認知症のある高齢の方が、少人数で家庭的に暮らす「認知症対応型共同生活介護(グループホーム)」です(定員18名・2ユニット)。 1階には神楽橋医院(内科・外科など)があり、その2・3階部分がホームになっています。医療法人が運営している強みを活かし、「福祉と医療の連携」を大切にしながら、体調面への配慮もしっかり行える環境です。日々の生活では、一緒に食事の準備や片付けをする洗濯物たたみなど、できる範囲の家事をお願いする 体操・歌・ゲームなどのレクリエーション誕生日会や季節行事などを通して、「できることを続けていただく」「役割を持って過ごしていただく」ことを大切にしています。スケッターさんには主に、レクリエーションのサポート利用者さまのお話し相手・見守り食事の配膳・下膳、テーブル拭き 共有スペースの簡単な掃除や飾りつけなど、身体介助以外のお手伝いを中心にご協力いただきたいと考えています。 ■ 経営理念 グループホームかぐらばしの理念は、 医療と福祉のつながりを大切にし、家庭的で尊厳が守られる環境のなかで、一人ひとりの心と体の力を活かしながら、安らぎと喜びのある暮らしを支え、 ご利用者さまとご家族の幸せを追求していくことです。単に「介護をする場所」ではなく、医療面の安心その人らしさや役割ご家族も含めた「暮らしの支え」 を大切にしているホームです。 ■ 事業所の雰囲気 長年、地域に根ざした医療を行ってきた法人が運営しており、明るくアットホームな雰囲気を目指しているグループホームです。少人数で、ゆったりとした時間が流れる食堂では、みなさんでテーブルを囲んで食事やおしゃべり昔の話を聞いたり、歌を歌ったり、簡単なゲームをしたりといった光景が日常的に見られます。 建物は全館バリアフリーで、食堂・浴室・テラス・娯楽室などがそろい、「施設」というより大きな二世帯住宅のような“家”の雰囲気を大事にしています。みんなの1 初めて来るスケッターさんにも、「ここなら自分も一緒に過ごせそう」と思ってもらえるような、穏やかであたたかい空気感です。 ■ スタッフについて 運営は「医療法人 桂俊会」。介護職員だけでなく、看護職員も配置されており、医療との連携を図りながらケアを行っています。 介護福祉士・実務者研修修了者・初任者研修修了者など、さまざまな資格を持つ職員が在籍しており、認知症ケアの経験を積みながらチームで支えています。 また、「夜間有人」で、夜もスタッフが常駐し、24時間体制で見守りと支援を行っています。スケッターさんが来られる際には、事前にお手伝い内容の説明 当日の導線や声かけの仕方のレクチャー、最初は職員が一緒に動きながらフォローといった形で、未経験の方でも安心して参加できる受け入れを心がけています。

体験記事

コメント

会員登録すると施設にメッセージを送れます!
  1. トップ
  2. 事業所一覧
  3. グループホームかぐらばし